牡羊座の嫌いなタイプと嫌いな人への態度は?牡羊座にとって相性の悪い相手はどんな特徴をもつ人なのでしょうか。牡羊座に嫌われたらどうなるのか、牡羊座と上手に付き合うコツについても解説します。
人には誰でも、嫌いなタイプというのはあっても当然でしょう。誰にでも優しく接することができる牡羊座男性にも、もちろん嫌いなタイプはいます。そして嫌いな人に対しては、自然と態度に現れてしまうはずです。
自分が牡羊座男性に嫌われているかもと不安な人は、接するときの態度と照らし合わせてみてください。嫌われているのか、それとも勘違いなのかを確認できるでしょう。
牡羊座の性格の特徴
基本的に牡羊座男性は、誰にでも優しく接することができる性格です。いつも明るく裏表がない性格をしており、行動力も抜群ですから周りの人達からリーダーのように扱われているでしょう。
また牡羊座男性は正義感も強く、人から頼られることも好きなタイプですから、本人が望まなくても慕う人達が現れてしまいます。
しかし牡羊座男性にはプライドが高い一面がありますから、自分が負けることを嫌う傾向があるはずです。
そして裏表がない性格のため、自分の喜怒哀楽も素直に表現をしてしまう場合も多くなってしまうでしょう。牡羊座男性の喜怒哀楽を間近で見ている人からすれば、感情的でわがままな性格だと感じてしまいます。
牡羊座の嫌いなタイプ
行動力が抜群な一面がある牡羊座男性は、自分と真逆の性格をしている人を嫌う傾向があります。時間に厳しくできない人や決断ができない人、そして行動力が乏しい人達です。
思いついたら即行動が原則の牡羊座男性からすれば、約束の時間に遅刻をしてくるような人を待つことが苦痛に感じるのです。
また自分が即決をすることができますから、優柔不断で決断ができない人も考えられないタイプになってしまいます。
いつまでも決断ができないというのは、牡羊座男性からすると苛立ちを感じる相手になってしまうでしょう。そして主導権を握りたい牡羊座男性は、自分と同じタイプの人達にも嫌悪感を抱く場合があります。
自分の意見をはっきりと主張したうえで、それを通そうとするタイプの人達も嫌うはずです。このタイプの人達とはお互いに似た部分があり過ぎるため、反発し合ってしまうのでしょう。
牡羊座の嫌いな人への態度15個
・嫌味を言う ・輪から外す ・傷つける発言をする ・怒りを露わにする ・話を聞かない ・急かしてくる ・サポートをしない ・誘わない ・誘いを断る ・返信をしない ・冷たい対応をする ・関心を示さない ・視線を合わさない ・連絡先を教えない ・2人きりにはならない
喜怒哀楽が激しい性格の牡羊座男性は、嫌いな人には態度ではっきりと表してしまいます。自分の周りにいて欲しくないと思うため、輪から外そうとしてしまったり、ふとした瞬間に嫌味を言ってしまうはずです。
これらの行動は意図してやっているのではなく、嫌いだと感じているからこそ本能でやってしまうのでしょう。
そして嫌いな人の話を聞いている時間が苦痛に感じてしまうため、話を真剣に聞かない場合や、早く話せと急かしてしまう場合もあります。
また、普段は誰に対しても面倒見が良いタイプの牡羊座男性ですが、嫌いな人に対してはあまりサポートをしない傾向が強くなるはずです。
嫌いな人とは極力関わりたくないと感じていますから、連絡先を教えることもありませんし、メールなどの返信もしません。プライベートで食事などに誘われた場合でも決して応じることはなく、もちろん牡羊座男性が誘うこともないでしょう。