平気で嘘をつく男の心理と性格や行動の特徴は?浮気性?サイコパス?平気で嘘をつく男性との結婚は大変?平気で嘘をつく男性の対処法や仕返し方法についても解説します。
平気で嘘をつかれると、どんどん信用できなくなりますよね。しかし、嘘は自分のための嘘と、相手のための嘘の2種類があります。大事なのは、嘘をつく男性が何を考えているかです。
そこで今回は、平気で嘘をつく男性の心理と特徴を徹底解説!嘘の見分け方と仕返し方法も教えます。
平気で嘘をつく男性心理8個
平気で嘘をつく男性心理は、以下のようにさまざまです。
(1)責められるのが嫌 (2)縛られるのも嫌 (3)自分が一番かわいい (4)説明がめんどくさい (5)全てを把握されるのが息苦しい (6)弱みを見せたくない (7)いいところだけを見せたい (8)相手に心配をかけたくない
多くは、「責められたくない」「怒られたくない」という思いから、咄嗟に嘘をついてしまったのでしょう。保身が強く、自分が一番かわいいのが、平気で嘘をつく男性心理です。
「説明がめんどくさい」「全部把握されるのが何となく息苦しい」など、厄介事を避けたい心理も同じです。正直に話す努力を放棄し、自分が楽をするために嘘をつきます。弱みを見せたくない、いいところだけを見せたい心理も、追求すると自分のための嘘です。
しかし、一部の男性は「心配かけたくない」という思いで嘘をつきます。罪悪感を抱えつつ、知らない方が良いと判断し、苦渋の判断で嘘をつきます。
平気で嘘をつく男性の性格や行動の特徴12個

平気で嘘をつく男性の性格や行動には、以下のような特徴があります。
(1)見栄っ張り (2)プライドが高い (3)実はコンプレックスが強い (4)疑り深い (5)自己中心的 (6)無責任 (7)マイペース (8)秘密主義者 (9)頭の回転が速い (10)社交的 (11)空気を読み過ぎる (12)過剰に気を遣う
嘘つきは見栄っ張りです。自分のための嘘も、相手のための嘘も、結局は「良い面だけを見せたい」という心理からきています。また、プライドが高く、下に見られるのが嫌いな性格ですが、根底にあるのは強いコンプレックスです。ありのままの自分では自信が持てないから、虚言で取り繕ってしまうのです。
また、嘘をつく男性ほど疑り深いのも特徴です。「自分が嘘をつくのだから、相手も当然嘘をつくだろう」と考えます。浮気性の男性ほど、彼女の浮気を心配するのが代表例です。その他、マイペースの秘密主義タイプや、気を遣いすぎて真実を隠す嘘つきタイプなどがあります。
平気で嘘をつく男性は浮気性?
嘘をついて場をやり過ごした回数が多いほど、嘘に頼るようになり、嘘に慣れていきます。やましいことをしても、「嘘をついて誤魔化せばいい」と思うので、浮気へのハードルも低い傾向です。
また、「浮気症は平気で嘘をつくようになる」という逆の発想もあります。嘘をつく男性の中には、気を遣って全て自分で抱え込むタイプもいるので、全てが浮気しやすいわけではありません。一方、浮気性の男性はほとんど嘘つきです。
自分の都合のいいように嘘をつく人は病気?
自分に都合良く嘘をつく人でも、少しは罪悪感を持つものです。しかし、罪悪感より自分へのメリットが大きいから、つい嘘をついてしまいます。多くの人が「悪いな…」と思いながら、小さな嘘をついた経験があるでしょう。
しかし、自分の利益を優先するあまり、一切罪悪感泣く平然と嘘をつくならば、反社会性パーソナリティ障害かもしれません。良心や罪悪感が欠如しているため、「自分のために嘘をついて何が悪い?」と本気で思っています。利益のために人を騙しコントロールしようとするため、人間関係の問題が多いのが特徴です。
平気で嘘をつく人はサイコパス?
サイコパスとは、反社会性パーソナリティ障害の中でも、先天的な因子が強い人のこと。息をするように嘘をつき、それ以外にも、以下のような特徴が見られます。
- 共感力が低い
- 人の気持ちがわからない
- 良心や罪悪感がなく冷酷な判断ができる
- 衝動的で快楽を求める傾向がある
- 口が達者で人をコントロールするのが上手い
相手の心情に合わせて共感ができたり、嘘がバレると慌てて謝ったりするなら、サイコパスの可能性は低いです。一方、自分の目的のために平気で嘘をつき、バレても顔色一つ動かさずに悪びれず、上記の項目にいくつも当てはまるなら、サイコパスかもしれません。
好きな人に嘘をつく男性心理
男性は好きな人だから、つい嘘をついてしまうケースもあります。この場合、以下のような心理状態です。
- 本当の自分を知ったら幻滅されるのではないかと不安
- 好きな女性には自分のいいところだけを見せたい
- 好きな女性に余計な心配をさせたくない
- 好きな女性でも口出しされたくない領域がある
どのような心理状態でも、女性が過度に聞きたがると、余計に話しづらくなるのが男心。悪さを隠している可能性は低いので、「嘘ついてるかも…」と思っても、気付かぬふりをして笑顔で迎えてあげましょう。
平気で嘘をつく男性との結婚は後悔する?
自分の都合優先で、あなたの気持ちなど一切考えず、平気で嘘をつく男性の場合、結婚すると後悔するかもしれません。
結婚生活は共同作業。何度も嘘をつかれて裏切られれば、相当なストレスになります。信頼関係が築けないので、結婚生活は苦しいものになるでしょう。男性が反社会性パーソナリティ障害ならば、家庭外でも人間関係に問題を起こす恐れがあります。
一方、好きな女性のために嘘をつく男性の場合、あなたが「嘘がなくても大丈夫」と絶大な安心感を与えれば、結婚後は嘘のない平和な生活ができる可能性があります。ただし、男性が変わらなければ、重大な事実を嘘で隠し続け、気付いた時には手遅れになるリスクがあるので注意しましょう。