今回ご紹介するのは、ダイソーで見つけた三角形の便利グッズ。マニアックなグッズなので、使う機会がない方も多いかもしれませんが、アウトドア好きの筆者は買って本当に良かったと思えたグッズです。1度使えば、その快適さから今までのグッズにはもう戻れないかも?!アウトドア好きの方はぜひチェックしてみて!
商品情報

(画像=『michill』より引用)

(画像=『michill』より引用)
商品名:三角自在金具(3穴、2個)
価格:¥110(税込)
対応ロープ径(約):直径4mm~7mm
内容量:2個
販売ショップ:ダイソー
3つ穴タイプでしっかり固定!ダイソー『三角自在金具(3穴、2個)』

(画像=『michill』より引用)
今回ご紹介するのは、ダイソーの『三角自在金具』。キャンプのとき、テントやタープなどを設営する際に必要になってくるアウトドアグッズです。お値段は2個入で110円(税込)。

(画像=『michill』より引用)
自在金具はロープと組み合わせて使います。
テントやタープのロープにテンションをかけるための重要なパーツで、正しく使えていないとテントやタープが崩壊する原因となってしまいます。
使い方は、まずロープを本体の真ん中の穴から通し、裏側から左側の穴に通します。

(画像=『michill』より引用)
次に、本体の表側から右側の穴に通して…

(画像=『michill』より引用)
右側の穴の裏側でロープの先端を結んで留めればOK。

(画像=『michill』より引用)
あとは本体の左右の穴を通してできた輪っかをペグに引っ掛け、角度調整することでロープにテンションをかけることができます。自在金具の穴部分とロープとの摩擦によって固定されるようなイメージです。
慣れないうちは手間取るかもしれませんが、1度手順を覚えてしまえばそれほど難しいことはありませんよ。
【こちらの記事も読まれています】