人間関係の断捨離効果は?スピリチュアルな意味は?人間関係の断捨離の基準と、断捨離のやり方、断捨離後の心理、運気アップ方法についても説明します。また、断舎離された側はどうすべきかも解説します。
断捨離といえば、家の中にある不要な物を捨てることですが、人間関係における断捨離を行う人もいるものです。実際に人間関係の断捨離を行った人の中には、「精神的に変わった」「運気が上がった」と言う人もいます。
そこでこの記事では、人間関係の断捨離効果や運気アップ方法などについて解説していきます。
人間関係の断捨離効果20個

人間関係の断捨離効果には次のようなものがあります。
(1)仲の良い人とだけ付き合える (2)ストレスがなくなる (3)時間に余裕ができる (4)無理する必要がなくなった (5)自分のことに集中できる (6)新しい出会いがあった (7)お金を無駄にしない (8)嫌いな人がいなくなった (9)憂鬱な時間がなくなった (10)本当に大切な人と過ごす時間が増えた (11)本音を話すことが増えた (12)ポジティブになれた (13)本当に必要な人間関係を見極められるようになった (14)運気が上がった (15)笑顔が増えた (16)人の良いところに目が向くようになった (17)愚痴が減った (18)栄養バランスのとれた食事をとるようになった (19)趣味が増えた (20)家族を大切にするようになった
人間関係の断捨離効果としては、余計なストレスを感じなくなったというものが多いです。断捨離するような人間関係ですから、そもそも必要なかったり、その相手のことが苦手であったりしたということですよね。
そのような人と関わらなくなれば、ストレスもなくなりますし、無理をする必要もなくなります。それにより精神衛生が守られ、笑顔が増えたり、ポジティブになれたりするのです。
また、余計な付き合いが減ることで、時間が増えるというのも大きな効果です。増えた時間を自分のために使うこともできれば、本当に大切な相手と過ごす時間に使うこともできますよね。
お金も無駄に使うことがなくなりますし、新しくできた時間を過ごすことで別の出会いがあることもあるため、人間関係の断捨離を行うと様々なメリットが得られるのです。
人間関係の断捨離のスピリチュアルな意味
人間関係の断捨離をすることは、スピリチュアル的にも良い効果があります。自分自身が望まない人間関係が結ばれていると、それによりストレスを感じてしまいますよね。そのストレスが邪気を引き寄せ、運気が下がってしまうのです。
また、あなたに悪意を持って近づいてくる人間や、その人自体が邪気を持っている人間などは、一緒にいることであなたに悪影響を及ぼしてしまいます。そのような相手との人間関係は切ったほうが、運気も良くなるため、スピリチュアル的にも人間関係の断捨離はおすすめなのです。
人間関係の断捨離の基準
人間関係の断捨離の基準として、まず必要な人は残すことが大切です。家族や仕事関係の相手は、必要な繋がりですよね。仕事関係の中には、嫌な人もいるかもしれませんが、切ってしまえば仕事に大きな影響が出てしまいます。そのため、生活や仕事に支障がある相手は切らないほうがいいです。
それ以外の人間関係は、自分にとって有益かどうかで決めると良いでしょう。あなたの好きな相手であれば、一緒にいて楽しいため、残しておくべきですよね。
また、あなたは少し苦手でも、仕事を教えてくれたり、あなたのために叱ってくれたりする人もいます。そのような人は有益な相手となるため、残しておきましょう。
人間関係の断捨離のやり方
人間関係の断捨離のやり方としては、まずは少しずつ連絡の頻度を少なくするということが大切です。いきなり関係を切ってしまうと、相手を刺激してしまうかもしれませんよね。そのため、関係を切るときは少しずつ離れていくようにしたほうがいいのです。
相手から連絡が来ることもあると思いますが、そのときには返事するタイミングを少しずつ遅らせていきましょう。最近忙しいことにして、徐々に疎遠な関係にしていくのです。
そしてある程度距離ができたら、最後は思い切って連絡先を消します。着信拒否にしたり、ブロックしたりして相手からも連絡が来ないようにするのです。SNSなども同様に、相手からアクセスできないようにしましょう。
これがなかなかできないという人は、連絡先を変えても良いです。連絡先を変えて、仲の良い人だけに連絡先を教えれば、うまく人間関係を断つことができますよね。試してみてください。
断捨離後の心理は?すっきり?
断捨離後は嫌な人間関係が切れるため、すっきりする人が多いです。一気に自由になった感じがして、解放感があります。これまで感じていたストレスがなくなるため、元気になれるという人が多いです。
しかし人間関係を断捨離したことで、相手にどう思われているのだろうかと、逆に不安になってしまう人もいます。もしかしたら相手がどうにかして、また連絡をしてくるかもしれないと怯える人もいるものです。
しかし関係を切って、ある程度時間が経つと、そのような不安もなくなっていくことが多いです。相手から連絡が来ないことを確認できて、ようやくすっきりできるのです。
人間関係の断捨離された側はどうすべき?
逆に相手から人間関係の断捨離をされた場合、そのまま何もしないほうがいいです。
あなたはその相手との関係を望んでいるということなのでしょうが、相手は違います。あなたとの関係を切りたくて切ったのです。そのため、無理に相手を追っても、ストレスを与えてしまうことになりますし、また関係を切られてしまう可能性もあるでしょう。
もしも相手があなたともう一度関係を戻したいと思えば、再度連絡が来るはずです。また、縁があればもう一度、関係が自然と結ばれることもあります。そのため、断捨離された側は待つしか方法がないのです。