かわいい! 優しい・思いやりの願いを込めた女の子の名前61選

続いて「優しい」「思いやり」「おおらか」という願いを込めた女の子らしくかわいい名前をご紹介します。
「優しい」の願いを込めた女の子
- 優(ゆう)
- 心(こころ)
- 恵(めぐみ)
- 愛(あい)
- 優香(ゆうか)
- 心優(みゆ)
- 心愛(ここあ)
- 心美(ここみ)
- 乃愛(のあ)
- 万優子(まゆこ)
- 優樹菜(ゆきな)
- 愛海(まなみ)
- 愛莉(あいり)
- 孝恵(たかえ)
- 恵理(えり)
- 恵麻(えま)
- 温美(あつみ)
- 莉温(りおん)
- 美慈(みちか)
- はるか
「優しい子になりますように」という願いを込めた名前には、人気の一文字の名前も多くあります。「優」という漢字を使ってストレートに表すのも素敵ですが、「愛」などには「愛情深く優しい子に育つように」という願いを込めることもできますよ。どれも女の子らしくかわいい名前ばかりですね。
「思いやり」の願いを込めた女の子の名前
- 和音(かずね)
- 佐和(さわ)
- 和子(わこ)
- 和紗(かずさ)
- 千寛(ちひろ)
- 寛子(ひろこ)
- 周子(しゅうこ)
- 淳那(じゅんな)
- 仁菜(にな)
- 仁望(ひとみ)
- 安奈(あんな)
- 佑果(ゆうか)
- 佑里(ゆうり)
- 祐美(ゆみ)
- 乙葉(おとは)
- 敦菜(あつな)
- 想乃(その)
- 暖奈(はるな)
- 悠莉(ゆり)
- 里和(りお)
- あかり
「思いやり」の願いを込めた名前には、和風の落ち着いた女性をイメージさせる名前が多いですね。「和」「寛」「仁」などは男の子の名前でも使われる人気の漢字なので、組み合わせる字を女の子らしいものにすると良いですよ。
「おおらか」の願いを込めた女の子の名前

- 美空(みそら)
- 海優(みゆ)
- 七海(ななみ)
- 璃央(りお)
- 広香(ひろか)
- 広美(ひろみ)
- 千里(ちさと)
- 千尋(ちひろ)
- 音羽(おとは)
- 美羽(みう)
- 遥乃(はるの)
- 心遥(みはる)
- 裕乃(ゆうの)
- 天音(あまね)
- 京香(きょうか)
- 由真(ゆま)
- 泰葉(やすは)
- 愛由子(あゆこ)
- 陽万里(ひまり)
- のどか
のびのびとおおらかな子に育って欲しいという願いを名前に込める時に、自然や大地を連想させる漢字を使って名前を考えるパパママも多いです。のどかな野原のように周りの人を癒せるほんわかした女の子になって欲しい、広い大地のようにおおらかな心を持って欲しいという願いを込めたい人にぴったりですね。
優しい・思いやりの願いを込めた名付けエピソードを紹介

実際に「優しい」「思いやり」「おおらか」という願いを込めて名前を付けたパパママのエピソードをご紹介します。
和風の響きも気に入ったのでこの名前に
おおらかでたくましく、人との調和を大切に誰にでも優しくできる子に育って欲しいという願いを込めて「大和(やまと)」と名付けました。(30代・モデル)
パパママそれぞれの思いを名前に託しました
ママからは蓮の花のように地に根を張って、この先どんな困難にもくじけることなくまっすぐに育って欲しいという願いを込めて「蓮」という漢字を。パパからは慈しむ心を大切にし思いやりを持って、人に愛される子になるようにという願いを込めて「仁」という漢字を。2文字を足して「蓮仁(れんと)」と命名しました。(20代・主婦)
漢字での意味を考えつつひらがなに
名前はひらがなで「こはる」ですが、名付けた時に漢字の意味も合わせて考え「心陽」にしました。明るく温かく心にいつも太陽を持てるように、たくさんの人を思いやり愛される人になって欲しいという願いを込めています。(30代・看護師)
人とあまりかぶらない名前を考えました
困っている人がいたら助けられる人になって欲しい、優しく思いやりのある人に育って欲しいという願いを込めて「侑良(ゆら)」と名付けました。