「ジェルネイルが気になるけど実際どうなの?」と思っていませんか?
少し前まではマニキュアが主流だった指先のおしゃれですが、最近はジェルネイルをする人が増えています。サロンなどでも、主流はジェルネイルだそうですよ2!そこで今回は、ジェルネイル歴3年の私が感じる、ジェルネイルのオススメポイントを3つお伝えします。ぜひジェルネイルの魅力を感じてくださいね。
さまざまなデザインが楽しめる!

ジェルネイルはさまざまなデザインが可能です。マニキュアと違ってジェルの粘度が高いため、ネイルパーツやホログラムを埋め込むこともできます。
こちらは私がクリスマスの時期にやっていたデザイン。キラキラしたパーツをたくさん埋め込んでいますが、触り心地はツルツルで洋服などにひっかける心配もありませんでした。

手書きアートをお願いすると、こんな感じの楽しいデザインも可能。ジェルネイルは「塗る→固める」を繰り返して少しずつ作り上げるので、複雑なデザインも美しく仕上げられます。
季節や気分に合わせたさまざまなデザインが楽しめるのも、ジェルネイルの魅力でしょう!
もちろんキラキラした華やかなデザインだけでなく、オフィス系のシンプルなデザインも上品に仕上がりますよ♡
爪が割れない!

ジェルネイルは、自分の爪の上に塗ったゲル状の樹脂をライトにあてて固めたもの。ジェルネイルを施すと、上の写真でもわかるように爪の厚みが増します。その結果、爪の強度がアップするのです。
自爪が弱く欠けやすい人でも、ジェルネイルを塗ると欠ける心配がありません。
私も爪が割れやすくて悩んでいました。しかし、ジェルネイルをするようになってからは、爪の割れを気にすることなく手先を使えています!
水仕事をしてもはがれない!
指先のおしゃれといえば、マニキュアを想像する人も多いでしょう。しかし、マニキュアはどんなにキレイに塗っても、水仕事をしたり指先を多く使う作業をしたりするとはがれやすいもの。その点、ジェルネイルならはがれる心配がありません。

こちらはジェルネイル施術か2週間以上経過した状態です。根元に自爪が伸びてきていますが、ジェルネイル部分はまったく損傷がありません。
私はパソコンを使ったり水仕事をよくしたりするのですが、1か月程度は美しい仕上がりをキープできています。
まとめ
ジェルネイルの魅力は、ここで紹介した以外にもたくさんあります。ぜひ一度ジェルネイルを体験してみてください。そしてそのよさを感じていただけるとうれしいです♪
提供・JOERA/ジョエラ
【こちらの記事も読まれています】
>マスクは洗う派?使い捨て派?おすすめマスク10選
>韓国の流行を先取り!フォトジェニックなコリアンフードで素敵なひと時を
>【不動の人気◎】ハーゲンダッツで絶対食べるべき!フレーバーを厳選してみたで?
>見つけたら即買い!コンビニスイーツで今買うならこれ
>【必見】体の外側から内側までキレイに!持っておきたい《最旬アイテム》まとめ