おみくじ凶は運がいい?実はラッキー?おみくじ凶のスピリチュアルな意味は?おみくじで凶が出る確率や凶が出た後の開運方法、厄落としの方法などについて説明します。
おみくじで凶を引いてしまったという人もいるでしょう。落ち込んでしまうかもしれませんが、その必要はありません。実はおみくじで凶を引くことは、そこまで悪いことではないという話があるからです。
そこでこの記事では、おみくじの凶は運がいいのか、スピリチュアルな意味について解説していきます。
おみくじ凶の意味とは?
おみくじの凶とは、現時点のあなたの運気がそれほど良くないことを意味しています。運気は上がったり、下がったりを繰り返しますが、その日のあなたはあまり良くない運気だということです。
しかしそれは現時点でのあなたの運気を示しているだけで、おみくじの内容は神様からのアドバイスです。凶であっても、神様はあなたが何に注意するべきか、しっかり伝えてくれています。
そのため、凶という結果ばかりを見るのではなく、おみくじの中に書かれたメッセージをしっかり読み取ることが、おみくじを引くときには大切なこととなるのです。
おみくじ凶の確率
おみくじの出る確率には実は、基本的なルールがあります。おみくじを発案した元三大師(がんざんだいし)が記した「御籤帳(みくじちょう)」によると、 「大吉16%、吉35%、凶29%、それ以外20%」とされています。
ただ、このルールは厳密な決まりというわけではないため、各神社仏閣で確率は変更されています。凶は10%程度のところが多いようです。
おみくじ凶は運がいい・ラッキー?

おみくじで凶を引くと、周りからもなぐさめの言葉をもらうかもしれませんが、そこまで落ち込むことはありません。もちろん、凶を引いたからといって、運がいい・ラッキーということはありませんが、必ずしも悪いことが起きるわけでもないからです。
おみくじは今後のあなたの未来を予兆するものではありません。現時点でのあなたの運気を示し、今後何をするべきかアドバイスをくれるものです。
現時点であなたが凶ということは、それ以上運気が悪くなることはないですよね。あなたが今別に運が悪いと感じていないのだとしたら、今後は良いことがたくさん起きるということになります。
そしておみくじの中に書かれたことをしっかり守れば、不幸を避けることもできるでしょう。不幸を事前に知り、回避できる術を知ることができたということです。それを考えれば、凶を引くのもそれほど悪いことではないですよね。
おみくじ凶のスピリチュアルな意味
おみくじの凶はスピリチュアル的に、これ以上悪くなることはないという意味があります。あなたの不幸は今が底で、これ以上不幸が起きることはないという意味です。後は上がって行くだけですから、ある意味で今後の幸福を予兆していると考えることもできます。
また、凶には注意喚起という意味もあります。あなたが今後するべきことや、物事の考え方などを神様がアドバイスしてくれているのです。
それを実践することができれば、あなたに降りかかる不幸を回避できることもあるでしょう。事前に起こるはずだった不幸を知ることができ、回避までできることを考えれば、凶を引いたことにも意味があるいうことになります。