ソシオパスの特徴診断チェックリストを紹介します。ソシオパスは顔つきや目つきで外見から分かる?ソシオパスとの恋愛や結婚、職場のソシオパス、対処法などについても解説します。
罪悪感なく人を利用し、自分の利益を追求するソシオパスが身近にいた場合、巻き込まれないように自衛が必要です。ソシオパスには常識が通じないので、特徴を理解して対応しなければなりません。
そこで今回は、ソシオパスの特徴を解説し、対処法を伝授します。
ソシオパスの意味とは?
ソシオパスの意味とは、精神疾患の一種。反社会性パーソナリティ障害で、後天的な原因の場合をソシオパスと言います。
MSDでは、反社会性パーソナリティ障害について、以下のような診断基準が示されています。
反社会性パーソナリティ障害の診断を下すには、患者は以下に示された項目の「3つ以上」に対して、他者の権利を軽視し続けている必要があります。そして反社会性パーソナリティ障害は18歳以上の人が診断対象です。
1 | 逮捕の対象となる行為を繰り返し行うことに示されるように、法律を軽視する。 |
2 | 繰り返し嘘をついたり、偽名を使ったり、個人的利益や快楽のために他者を言いくるめたりすることに示されるように、詐欺的である。 |
3 | 衝動的に行動し、前もって計画を立てない。 |
4 | 繰り返し体を使った喧嘩を始めたり、他者を攻撃したりすることにより示されるように、怒りやすかったり、攻撃的であったりする。 |
5 | 自分や他者の安全を向こう見ずに軽視する。 |
6 | 別の仕事のあてもなく仕事を辞めたり、請求書の支払いをしなかったりすることに示されるように、一貫して無責任な行動をとる。 |
ソシオパスの特徴25個診断チェック

ソシオパスは「反社会性パーソナリティ障害」という名の通り、社会性に乏しく、自分の利益のためならルールを破ることに抵抗がありません。平気で嘘をついて相手を陥れようとします。人の気持ちがわからず、共感力も低いです。衝動的な言動が多く、犯罪行為をするケースもあります。
目先のことしか考えず、トラブルを起こしやすいですが、中には狡猾で周到なソシオパスもいるので注意が必要です。魅力的な振る舞いをして人を引きつけコントロールし、自分に都合良くコントロールしたがる傾向があります。
ソシオパスには、以下のような特徴があります。当てはまる項目が多いほど、ソシオパスの可能性は高まります。
(1)自分本位で利己的 (2)損得勘定で行動する (3)衝動性が強い (4)攻撃性も強い (5)忍耐力がなくキレやすい (6)平気でルールを破る (7)日常的に嘘をつく (8)目先のことを優先する (9)計画性がない (10)責任感がない (11)忍耐力がない (12)言い訳や文句が多い (13)責任転嫁する (14)1つのことを継続できない (15)承認欲求が強い (16)根拠のない自信を持っている (17)人をコントロールしたがる (18)周囲への不満を持ちやすい (19)人の気持ちが理解できない (20)共感力がない (21)人間関係のトラブルが多い (22)恐怖や危険に鈍感 (23)快楽主義者で刺激を求める (24)口が達者 (25)表面上社交的で魅力的なケースもある
ソシオパスはとても自分本位な思考の持ち主です。人の気持ちがわからないので、相手を騙すのにためらいがありません。平然と嘘をつき、相手を陥れて自分が伸し上がろうとします。
衝動的で攻撃的なのも、ソシオパスの特徴です。目先の娯楽や快楽に囚われやすく、計画性がありません。忍耐力もないため、1つのことを継続するのが困難です。その上、人間関係でもトラブルを抱えやすいので、安定した仕事に就きづらい特性があります。周囲が優しく協力的でも、感謝せず自分勝手に振る舞うので、最終的には見放されてしまうのです。
また、ソシオパスは恐怖や危険に鈍感で、刺激を求める傾向があります。派手に騒いでテンションを上げるのも、刺激に鈍感だからでしょう。社交的に振る舞い、派手な世界に身を置き、カリスマ性を感じるソシオパスもいますが少数派です。
ソシオパスの顔つきや目つき

ソシオパスの共感性のなさや、恐怖や危険に対する鈍感さは、顔つき、特に目つきに表れます。社交的で親切な振る舞いをしていても、相手の気持ちがわからないため、目の奥が冷めているのです。また、ターゲットを探しているときは、ギラギラと視線が強く、目つきが鋭くなります。
皆が一致団結するなど、同じ気持ちを共有しているときは、ソシオパスの異常性が露見しやすいので注目。娯楽や快楽は共感できても、悲しみや懸命な努力、人との協力や共感は理解できないのがソシオパスです。一見周囲に反応を合わせていますが、心がこもっていないので、表情に冷たさがあります。