ネットショッピングなどでAmazonを利用している人は多いでしょう。Amazonで買い物する際の支払いはさまざまな方法がありますが、ドコモユーザーならdポイントで支払うことも可能です。この記事ではAmazonでdポイントを使う方法を詳しくお伝えします。
>>コロナ禍で変化はあった?「お金」「資産運用」に関する読者アンケート実施中(所要時間1~2分程度)
dポイントがAmazonで使える条件
Amazonでは買い物のときにd払いを利用することができ、その際にdポイントを使うことも可能です。dポイントはAmazonでの買い物代金に利用できるだけでなく、プライム会員の会費の支払いにも利用できます。
dポイントをAmazonで使うには、まずd払いを設定する必要があります。本来、d払いを利用するには、「電話料金合算払い」と「dカードその他クレジットカード払い」の主に2種類がありますが、Amazonでd払いができるのは「電話料金合算払い」の場合のみです。
「電話料金合算払い」ができるのは、ドコモと回線契約をしている場合ですから、Amazonでd払いができる(dポイントが使える)のはドコモユーザーのみとなります。
Amazonでのd払い設定方法
Amazonでdポイントを利用するためのd払いの設定方法は、以下のとおりです。
まず、設定はAmazonのサイトから行います。スマホでAmazonにログイン後、「メニュー」→「アカウントサービス」→「お支払い方法の管理」→「お支払い方法を追加」をタップしましょう。
「携帯決済」をタップし、携帯電話会社でdocomoを選択します。アカウントタイプを選んだら「続行」をタップしますが、ここでドコモ回線に繋がっているか確認してください。ドコモユーザであるかどうかの認証が行われます。
Wi-Fiに接続している場合は、dアカウントでのログインが必要になります。d払い利用承諾画面に移ったら、パスワードを入力し、「承諾する」をタップします。承諾番号が表示され、「次へ」をタップすると設定完了です。
これで、Amazonでd払いができるようになりました。
dポイントの利用設定方法
d払いの設定が完了したら、次はいよいよdポイントの利用設定です。dポイントをAmazonで利用するには、d払いで充当方法を設定する必要があります。
ドコモのご利用明細サイト内の「継続課金・履歴一覧・dポイントの利用設定」から「dポイント・ドコモ口座残高の充当設定へ」へ進みましょう。
充当方法の設定画面に移りますので、「dポイントをすべて利用する」あるいは「dポイント(期間・用途限定)のみ利用」を選択し「内容を登録する」をタップします。dポイントの充当方法は、この2種類のみで、利用するdポイントを自由に設定することはできません。この内容はAmazonでのd払いすべてに適用されます。あとはAmazonでの買い物の際、支払い方法選択画面でdocomoを選択すればd払いとなります。
なお、プライム会費をd払いにするには、Amazon プライム登録時に、支払い方法にdocomoを選択し、「プライムに登録する」をタップすれば登録完了です。
dポイントをお得に貯めるならdカード!
dカードとdカードGOLDを比較する!
dポイントが消費されるタイミングに注意
ドコモからご利用確認メール(レシートメール)が届くので、そのメールに記載されているご利用日が有効期限内であるか確認しておきましょう。期間・用途限定のdポイントは、携帯料金の支払いに利用できないので、買い物の際に積極的に活用したいものです。ポイントを無駄にしないためにも、買い物の際は期限に注意しましょう。
Amazonでdポイントが使えないケース
Amazonでdポイントが利用できるのは、物販、Kindleコンテンツ購入、プライム会費、フレッシュ会費、MusicUnlimited月額料金です。以下の支払いはd払いでの利用ができません。
- Amazonギフト券のご購入
- Kindleコンテンツ以外のデジタルコンテンツ
- Prime Nowご注文のお支払い
- Amazonフレッシュご注文のお支払い
- Amazon Pay利用のお支払い
- 定期おトク便ご注文のお支払い
- Kindleコンテンツ以外の1-Click注文のお支払い これらの支払いについては、携帯決済以外で行うことになります。
d払いでdポイントをおトクに貯めるには?
「dポイント」とは、ドコモの携帯利用料金の支払いやスマホの購入にもあてられるポイントのこと。コンビニなどの支払いでも使えます。
d払いではどんな決済方法でも「dポイント」は付与されます。最終的な決済が「電話料金合算払い」であろうが「クレジットカード」であろうが同じです。
d払いのポイント還元率 「dカード GOLD」で支払えばさらに多くのポイントゲット!
d払いを利用すると、実店舗でのお支払いなら200円につき1ポイント、ネットでの支払いなら100円につき1ポイントの「dポイント」が貯まります。
d払いには「クレジットカードを登録して払う」方法がありますが、効率的にdポイントを貯めたいのなら、クレジットカードは「dカード」や「dカード GOLD」を登録するのをおすすめします。なぜなら、前述したポイントにプラスして、さらに100円につき1ポイントが貯まるからです。
合計1.5%・2.0%の還元率は、かなりお得ですよね。
カード名 | dカード | dカードGOLD |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 無料 | 1万円+税 |
ポイント 還元率 |
1% ※d払いの支払い方法に設定すると ポイント還元率が1.5%~2%に上昇! |
|
カード ブランド |
VISA/MasterCard | |
dカード ケータイ補償 |
購入後1年間最大1万円 | 購入後3年間最大10万円 |
お買い物 あんしん保険 |
年間100万円まで | 年間300万円まで |
旅行保険 | なし | 海外:最大1億円 国内:最大5,000万円 |
空港ラウンジ | 利用不可 | 利用可能 |
特徴 | ローソンやノジマで利用すると 3%割引 |
・ドコモ利用料金の10%ポイント還元! ・毎月の携帯料金が9,000円以上の ドコモユーザー実質年会費無料! |
詳細はこちら (公式サイトへ) |
詳細はこちら (公式サイトへ) |
日々のd払いや携帯料金の支払いでdポイントをたくさん貯めたいなら、「dカード GOLD」との連携は必須と言えるでしょう。
\dカード・dカードGOLDに申込む!/>dカードの詳細を見る(公式サイト)
>dカードGOLDの詳細を見る(公式サイト)
文・前田菜緒(1級ファイナンシャルプランナー、FP相談ねっと 前田菜緒)
>>コロナ禍で変化はあった?「お金」「資産運用」に関する読者アンケート実施中(所要時間1~2分程度)
【こちらの記事もおすすめ】
>PayPay?LINE Pay?結局キャッシュレス決済はどれがいいのか
>【お金のクイズ】「PayPay」登録ユーザーは何万人?
>PayPayはどう使う?チャージや支払い方法をやさしく解説
>電子マネーアプリ3つを徹底比較!「スマホ払い」におすすめなのは?
>PayPayが使えるお店がぞくぞく登場!使えるお店の探し方