パーマの種類に注意する
40代になってきつめのパーマは人を選びます。年齢よりも老けた印象を与える可能性が高いでしょう。全体的にパーマをかけるのも髪へのダメージを考えると避けたいですね。
ふわっとした仕上がりのニュアンスパーマがおすすめです。必要な時だけボリュームを出すためにコテで巻く程度でもOKです。
カラーリングを活用する
黒髪のままでは、白髪が目立ってくる年齢です。また、黒髪は硬く太い印象が強いので、年齢よりも老けて見られる可能性もありますよ。
カラーリングして明るい印象に変えましょう。ただし、顔のくすみに不安を抱えている方は、アッシュ系やベージュ系の薄い色味は避けたほうがいいかもしれません。
顔型をチェックする
ヘアスタイルが似合うか似合わないかは、顔型によって決まります。ぽっちゃりさん、面長さん、エラ張りさんなど、自分の顔型をチェックしてからヘアスタイルを選ぶようにしましょう。
顔型の理想は卵型といわれています。自分の顔型を髪型で補正して、卵型のシルエットになるヘアスタイルを選びましょう。理想の卵型シルエットを目指せば、ヘアスタイルで失敗することがなくなりますよ。
美容師とのカウンセリング
40代になると、自分では気付いていない変化も起きています。髪のハリやボリュームが変わるので今までと同じでは、好みのヘアスタイルが実現できないかもしれません。
失敗しないためにも、担当の美容師さんとカウンセリングの時間を設けましょう。どんなイメージのヘアスタイルになりたいのか、美容師さんと認識を合わせることが大切です。どうしても譲れないポイントなど、きちんと説明しておきましょう。
40代のショートボブヘアスタイル集

(画像=unsplash.com/photos/88daTR_Od3o、『Lovely』より引用)
40代に人気のショートボブヘアスタイルを紹介します。顔型によるおすすめもあるので、自分に似合うショートボブを探す参考にしてくださいね。
【こちらの記事も読まれています】