近頃話題のキャッシュレス。利用できる場所がどんどん増えてきていますね。タクシーの支払いもその一つ。カード決済をはじめとしたキャッシュレスが広がっています。今回は、タクシーでの楽天ペイを使ったキャッシュレス決済についてみてみましょう。
>>コロナ禍で変化はあった?「お金」「資産運用」に関する読者アンケート実施中(所要時間1~2分程度)
楽天ペイとは

楽天ペイは、スマホだけで支払いができるQRコード決済のアプリです。アプリにクレジットカードの情報を登録して使用します。手軽でスピーディに支払いができることがメリット。
お店のタブレット端末に表示されるQRコードや、印刷されたプリント型QRコードをアプリで読み取るか、支払うお店側に自分のスマホのQRコードを読み取ってもらうだけで、支払いができます。クレジットカードでの支払いと違い、サインやPINコードを入力する必要もありません。
楽天ペイを使うと、楽天スーパーポイントが0.5%分つくので、登録したクレジットカードが楽天カードであれば、1.5%の楽天スーパーポイントがつきます。
また、支払いに楽天スーパーポイントを使用できるのもうれしいところ。期間限定ポイントも使うことができるのです。
\楽天カードとの連携がお得/
楽天ペイが使えるタクシーが増えている

楽天ペイは、タクシー会社はもちろん、個人タクシーでも使えるところがどんどん増えています。というのも、QRコード決済は導入が簡単で、費用が安い利点があるから。タクシーの現金を狙った犯罪もあるので、楽天ペイの導入で現金の取り扱いが減るのは、運転手さんの安全面でのメリットもあるようですね。
楽天ペイの使えるお店検索で調べてみると、使えるタクシーの中に福祉タクシーもあります。お出かけの手段や特別な一日にも、楽天ペイでお得に支払いができるのは嬉しいですね。
楽天ペイが使えるタクシー

全国の楽天ペイが使えるタクシーをご紹介します。普段の生活圏でも、初めての場所でも、慣れた楽天ペイでスピーディに支払いができるのはうれしいですね。楽天ペイを採用する会社はこれからもどんどん増えていくと予想されるので、さらに便利になっていきそうです。
・ロイヤルリムジン
千代田区・中央区・港区を中心として配車。一般的なタクシー料金で、プレミアムタクシーが利用できます。
・ゴールド交通
練馬区、杉並区、中野区を中心として東京23区、武蔵野市、三鷹市で業務を展開しています。
・奈良近鉄タクシー
奈良県奈良市のタクシー会社。県内に散らばっている世界遺産を効率よく観光できる観光プランもあります。
・近鉄タクシーグループ
名古屋近鉄タクシー株式会社(名古屋市)、近鉄東美タクシー株式会社(岐阜県中津川市)、三重近鉄タクシー株式会社(三重県四日市市)、亀山交通株式会社(三重県亀山市)の提携4社のタクシーにも採用されています。
・浜松のタクシー会社5社
静岡県浜松市の西部タクシー、浜松交通、浜松日本タクシー、光タクシー、Delight(ミナミタクシー)の5社で楽天ペイが採用されています。
・北九州市のタクシー会社
福岡県北九州市の三ヶ森タクシーとくろがねタクシーでも利用可能です。
・エース・ケア移送サービス
東京消防庁患者等搬送事業者認定の民間救急搬送/介護タクシー。 さまざまな必要機材を常時搭載していて、通院・入退院の他、お買い物やご旅行等にも利用できます。
\楽天カードとの連携がお得/
タクシーでの楽天ペイの使い方

タクシーでの楽天ペイの使い方は、このような手順になります。
- 目的地に到着したら、「楽天ペイで支払います」と伝える。
- 楽天ペイのアプリを立ち上げる。
- ホーム画面の下にある「QR読み取り」をタップする。
- タクシー車内にあるQRコードを読み込む。
- 運転手さんにタクシー料金を確認。
- タクシー料金を入力する。
- 確認画面をスライド。楽天スーパーポイントを使う場合はここで設定する。
- 支払いが完了。
- 運転手さんに支払い済みの画面を見せ、伝票番号などをチェックしてもらう。
1~4までを目的地への到着までに済ませておけば、さらに時間がかからずスマートに支払いができます。最初は難しく感じるかもしれませんが、何度かやってみると、その手軽さを実感できるはずです。
タクシーの使い方が変わるかも

急いでいるからタクシーを利用したのに、支払うお金を出すのにまごついてしまったり、降りるときに大きなお金しかなく気まずい思いをしたりした経験のある人も多いはず。楽天ペイを使い、さっと降りられると、そんな苦い経験をしなくても済むようになるかもしれませんね。
\楽天ペイにおすすめのクレジットカード/
カード名 | 楽天カード | 楽天ゴールドカード |
---|---|---|
デザイン | ||
年会費 | 無料 | 2,000円+税 |
ポイント サービス |
楽天スーパーポイント | |
ポイント 還元率 |
1.0~3.0% (楽天市場利用は3.0%) |
1.0~5.0% (楽天市場利用は5.0%) |
カード ブランド |
VISA/Master/JCB/AMEX | VISA/MasterCard/JCB |
ETCカード | 年会費550円(税込) | 無料 |
家族カード | 無料 | 年会費550円(税込) |
海外旅行 傷害保険 |
最大2,000万円まで補償 | |
おすすめ ポイント |
・年会費無料で高還元率 カードの代表格! ・「楽天Edy」との併用で 楽天グループ以外でも還元率 は1.5~2.0%! |
・楽天市場や楽天ブックスで 月1万円以上購入の方はお得! ・カードラウンジが利用可能! (国内28空港+ハワイ・韓国 の空港で利用可能) |
詳細はこちら (公式サイトへ) |
詳細はこちら (公式サイトへ) |
文・奥野愉加子(美学のある暮らし代表)
>>コロナ禍で変化はあった?「お金」「資産運用」に関する読者アンケート実施中(所要時間1~2分程度)
【こちらの記事もおすすめ】
>お金が貯まるコツ5つ
>「いつもお金がない人」5つの行動
>お金持ちの「貯まる特徴」3つ
>お金を増やしたい人へ。3つの方法
>財布選びで意識したい「風水」