お金を貯めようと思い立ち、真っ先に「まずは無駄遣いを我慢しなきゃ!」と考える人は少なくないでしょう。けれど上手にお金を貯めるために、ときには無駄遣いをしたほうがいい場合もあります。
今回は、お金を貯めたいときに「たまの無駄遣い」が必要な理由を3つご紹介しましょう。
罪悪感が次の節約の原動力になる
節約生活をスタートし、最初のうちはやる気に満ちていても、しばらくすると気持ちが薄れてくることがありますよね。そのような場合に有効なのが、ちょっとした無駄遣いです。
せっかく節約しながらお金を貯めていたのに、つい誘惑に負けて無駄遣いをしてしまうと、「お金を遣ってしまった」という後ろめたさを感じませんか?この罪悪感が「いけない、また気を引き締めなきゃ!」
情報のアップデートができる
節約のために外食を控える人は多いでしょう。けれどずっと節約生活を続けていると、料理のレパートリーもワンパターンになりがちです。たまには外食をすることで、息抜きになるだけではなく、新しい手作り料理のヒントを得られる場合もあります。
同じようにファッションアイテムなども、たまには新しいものを買い足してアップデートを。「おしゃれも我慢して節約している」と思うより、「おしゃれを楽しみながらお金も貯めている」と思ったほうが、節約生活も長続きするはずですよ。
たまの無駄遣いで無理なく節約
ここまでご説明したように、たまの無駄遣いで上手に息抜きをすることは、お金を貯めるうえでときとして必要と言えるでしょう。ただし無駄遣いは「たまに」「少しだけ」するからいいもの。「月に1回だけ」などと自分の中でルールを決めて、浪費のしすぎにはくれぐれも気をつけてくださいね。
つみたてNISAを始めてみる
つみたてNISAは投資信託で資産運用をする制度であり、少額で投資を始めることができます。つみたてNISAには3つの大きな魅力があります。
・非課税期間は最長20年
・少額から始められる
・手数料が安い
始めるハードルも低く、リスク分散にも効果的なつみたてNISAに、おすすめのネット証券をご紹介致します。
つみたてNISAにおすすめのネット証券比較表 (2020年6月時点) |
|||||
証券会社名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品数 | 160本 | 158本 | 152本 | 150本 | 150本 |
売買手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ポイント還元 | Tポイント | 楽天スーパーポイント 資産形成ポイント |
松井証券ポイント | マネックスポイント | 毎月ポイント |
サービス | スマホアプリ 「かんたん積立アプリ」 でラクラク資産管理! |
・楽天銀行口座と連携で 普通預金金利が0.1% ・日経テレコンの無料利 用可 |
・サポートサービスにつ いて問合せ窓口格付け9 年連続三つ星獲得 ・「投信アプリ」で投資 提案からメンテナンスま でサポート |
「MONEX VISION」で資 産設計をサポート |
「NISA割®️」で現物株式 の取引手数料最大5%割引 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【こちらの記事もおすすめ】
>老後が不安なアラフォー女性のための、幸せ貯金計画
>独身女性が安心できる貯金額はいくら?
>500円玉貯金を続ける3つのコツ
>アラフォー独身女性「老後のお金」3つのポイント
>貯金できない人が入れるべき貯金アプリ