テレビのCMやインターネットで登場する可愛い「ポインコ」が目を引く、ドコモのサービス。なかでも毎日の生活でどんどん貯まるdポイントが注目を集めています。dポイントはドコモユーザーだけではなく、すべての人が貯めて使えるので、ネットショッピングはもちろん、dポイント加盟店で買い物をしたり、ドコモが提供するサービスを利用したりするだけでザクザクdポイントが貯まります。

この記事では、お得なdポイントの基本的な貯め方や、簡単にザクザク貯まるオススメの方法をお伝えしていきます。

>>コロナ禍で変化はあった?「お金」「資産運用」に関する読者アンケート実施中(所要時間1~2分程度)

dポイントとは 

(写真=PIXTA)

dポイントは、ドコモユーザーでなくても利用できるお得なポイントサービスです。以前はドコモのケータイ回線を持つユーザーに限定されたサービスでしたが、内容が一新されて誰でも利用できるようになりました。年会費や入会金は無料です。

貯まったdポイントは1ポイント=1円として月々のドコモ料金の支払いやd払いで利用できるほか、ファストフード店やコンビニ、ドラッグストアなど、街の多くの店舗でも利用できます。

また、Amazonや無印良品ネットストアなどのネットショッピングでも利用できるので、普段からよくネットショッピングを楽しんでいる人にとってはムダのないポイントサービスといえますね。

dポイントを利用するには、dポイントクラブでdアカウントを作成した後、dポイントカードを発行すると簡単に始められます。スマートフォンを利用している方なら、App StoreやGoogle Playでアプリもありますのでさらに手軽に発行できます。

dポイントの効率のいい貯め方 

(写真=PIXTA)

ドコモユーザーでなくてもザクザク貯まるdポイント。効率よく貯める8つの方法をご紹介しましょう。

買い物をして貯める

街のお店で買い物をして、会計時にdポイントを提示すればdポイントが貯まります。dポイントが貯まるお店は、コンビニやドラッグストアのほか、百貨店や家電量販店などがありますので、大きな買い物で一気にdポイントが貯まることも!

いつもの買い物で100円につき1ポイントが貯まりますが、dカード特約店を利用すれば利用金額に応じて、さらに1%以上のポイントが貯まります。

特約店ポイントの例:

  • ENEOS…200円で1ポイント
  • オリックスレンタカー…100円で3ポイント
  • JAL…100円で1ポイント
  • JTB…100円で2ポイント
  • 高島屋…100円で1ポイント
  • 伊勢丹…200円で1ポイント
  • マツモトキヨシ…100円で2ポイント
  • タワーレコード…100円で1ポイント など。

    dポイント加盟店は日々増えていますので、dポイントクラブで使えるお店をこまめにチェックしておきましょう。

    ポイントが+2%のd曜日で貯める

    毎週金曜日と土曜日に開催されているネット限定のキャンペーン「d曜日」。毎月エントリーするだけで、金曜日もしくは土曜日に対象サイトでd払いを利用すると、必ず+2%のdポイントがもらえます。

    しかも、同じ月内の金曜日、土曜日に3サイト以上でお買い物をすると、合計+5%ものdポイントが進呈されます。例えば、3サイトで合計3万5,000円のお買い物をした場合、通常なら350ポイントが付与されますが、+5%で1,750ポイントにもなります。ただし、dポイントの利用分を含む、1決済金額が3,000円以上(税込み)であることが条件です。

    生活に必要な商品を買いたいときに買うのではなく、欲しいものをメモしておき、金曜日か土曜日にまとめて購入するとポイントが効率よく貯まりますよ。

    dマーケットを利用して貯める

    dマーケットは、音楽、電子書籍、ゲーム、デリバリーなど、さまざまなコンテンツが充実しているサービスサイトです。

    もちろん、ドコモのケータイ回線を持っていなくてもdアカウントがあれば利用可能。コンテンツを利用したり、買い物をしたりするだけでdポイントが貯まります。

    dマーケットはさまざまなコンテンツがあり、月額500円で映画やドラマが見放題の「dTV」のほか、懐かしのアニメから最新作まで好きなアニメが観られる「dアニメストア」、毎日の歩数がdポイントに変換されて健康管理に役立つ「dヘルスケア」など盛りだくさん。

    d fashionでは、レディース、メンズ、子ども服など1,500以上の人気ブランドがそろっており、ポイント5倍デーや10日・20日・30日のお買い物で20倍のdポイントが貯まるなど、お得なキャンペーンが随時おこなわれています。dマーケットなら、きっとお気に入りのコンテンツが見つかることでしょう。

    キャンペーンやアンケートで貯める

    dポイントクラブでは、お得にポイントが貯められるキャンペーンを随時開催しています。いつも利用している店舗で買い物する前にdポイントクラブにログインしておけば、抽選でポイントがもらえたり、簡単なアンケートに答えてポイントがもらえたりするなど、お得で楽しいキャンペーンがたくさん用意されています。

    ゲームで貯める

    dポイントクラブには、無料で楽しめるゲームやくじ、すごろくに挑戦して楽しくdポイントが貯められるサイトが用意されています。ちょっとしたすき間時間を有効に使ってdポイントが貯められるのはうれしいですよね。

    ドコモ光・ドコモケータイを利用して貯める

    ドコモが発行するdカードを持っていれば、ドコモ光とドコモケータイの利用に応じて税抜き1,000円ごとに10ポイントが貯まります。

    また、ドコモケータイの場合は、dカードと関連付けるとその利用に応じてdポイントがどんどん貯まります。ドコモケータイでdポイントを貯めるには、携帯電話の電話番号とdカードのカード番号を関連付けておく必要があります。dアカウントメニューから簡単に関連付けられますので、ぜひ完了させておきましょう。

    公共料金をdカードで支払う

毎月支払う電気代やガス料金をdカードで決済すると、支払う電気料金によってもらえるdポイントが変わります。一度設定しておけば、毎月自動的にdカードで支払え、いつの間にかdポイントが貯まっています。必ず支払わなければならない公共料金でdポイントが貯まるのはうれしいですね。

dポイント投資で増やす

dポイント投資は、dポイントを使ってdポイントを増やす投資サービスのことをいいます。実際に現金が増えるわけではありませんが、その分リスクが低いので、投資初心者の方でも楽しみながら投資体験ができます。

dポイント投資は、100ポイントから始められ、dポイントを運用ポイントに交換すると、投資信託やETF(上場投資信託)などの値動きに連動して運用ポイントが増えたり減ったりします。債券より株式に重きを置くアクティブコースや、反対に安定したバランスコースなど、まさに現金での投資さながらの体験ができます。

そのほかにも、日経平均株価や新興国、米国大型株など8つのテーマから選んで運用することもできるので、投資を始めてみたい人にもおすすめ。運用ポイントはいつでもdポイントに交換できます。

\dポイントをお得に貯めるならばdカードがおすすめ/

カード名 dカード dカードGOLD
デザイン dカード dカードGOLD
年会費 無料 1万円+税
ポイント
還元率
1%
※d払いの支払い方法に設定すると
ポイント還元率が1.5%~2%に上昇!
カード
ブランド
VISA/MasterCard
dカード
ケータイ補償
購入後1年間最大1万円 購入後3年間最大10万円
お買い物
あんしん保険
年間100万円まで 年間300万円まで
旅行保険 なし 海外:最大1億円
国内:最大5,000万円
空港ラウンジ 利用不可 利用可能
特徴 ローソンやノジマで利用すると3%割引 ・ドコモ利用料金の10%ポイント還元!

・毎月の携帯料金が9,000円以上の
ドコモユーザー実質年会費無料!
詳細はこちら
(公式サイトへ)
詳細はこちら
(公式サイトへ)

いくら貯まった?dポイントを確認する方法 

(写真=PIXTA)

買い物やキャンペーンなどを利用して貯まったdポイントが、いったいどれだけあるのか、いつでも確認したいですよね。貯めたdポイントはdポイントクラブのアプリで確認できます。

もし、ポイントが表示されていないようなら、dポイントクラブにログインできていない状態ですので、dアカウントで再度ログインを試してみてください。

アプリの「ホーム」に可愛いポインコさんが表示されている下に、dポイント合計や期間・用途限定ポイントが記載されていますので、こまめに確認しておきましょう。

dポイントを少しでも多く貯めるコツ

(写真=PIXTA)

dポイントを少しでも多く貯めるには、できるだけ現金での支払いをやめ、少額であってもd払いやdカードで支払うことです。先ほどご紹介した公共料金の支払いをdカードにまとめることも一つの方法です。

また、街のカフェでコーヒーを購入したり、コンビニで少額の買い物をしたりすることでも、d払いやdカードを利用すればポイントが貯まっていきます。

仮に、dポイント加盟店のカフェで毎日300円のコーヒーを購入すると、年間では300円×365日=10万9,500円。ポイント還元率1%のdカードなら、年間で1,095ポイントも貯まっている計算になります。

ドコモユーザーならdカードGOLDが断然おすすめ!dカードと同じく、1%ポイント還元はもちろんのこと、ドコモケータイやドコモ光の利用料金1,000円(税抜き)ごとに10%もポイント還元されるのです。

加えて、一般カードのdカードでは、1,000円ごとに10ポイントしか貯まらないのに対し、dカードGOLDなら1,000円(税抜き)ごとに100ポイントも貯められます(ドコモケータイやドコモ光の利用料金のみ)。ドコモユーザーなら使わないと損ですよね。

年会費が1万円かかってしまいますが、1枚目は年会費無料で発行してもらえる家族カードを活用すれば年会費以上のポイントが貯められる可能性があり、お得です。さらに、dカードGOLDは、万一携帯電話が紛失や盗難、修理不能になっても、購入から3年間は最大10万円の補償サポートが付くなどGOLDカード限定の特典もありますので、ドコモユーザーにはおすすめのカードです。

\dカード・dカードゴールドの詳細をみる/
>>dカードの詳細を見る(公式サイト)
>>dカードGOLDの詳細を見る(公式サイト)

dポイントはドコモユーザーでなくてもお得! 

(写真=PIXTA)

dポイントは、ドコモユーザーではなくても貯めて使えるお得なポイントサービスです。d加盟店での日々の買い物だけではなく、ポイントが+2%のd曜日ならお得に貯めることもできます。ちょっと目を向けると、dポイントが貯まる仕組みがあらゆるところで用意されています。

dポイントはドコモユーザー以外でも簡単でお得に貯めることができるポイントです。これを機会に、dポイントを貯める生活を始めてみてはいかがでしょうか。

文・ことりえ
所属・ファイナンシャルプランナー
奈良県在住のフリーライター。長年生命保険の営業に従事した後、ライターとして独立。会計・税務・保険の記事を中心に執筆活動をしています。FP資格保有

>>コロナ禍で変化はあった?「お金」「資産運用」に関する読者アンケート実施中(所要時間1~2分程度)

【こちらの記事もおすすめ】
dポイントの賢い貯め方3選
ポイントでお得なホテル4選
ポイントを貯めやすいジャンルとは?
ポイント投資でカンタン資産運用
みるみるポイントが貯まる4つの方法