誕生日を忘れられたことがある方はいませんか?誕生日をどう祝ってくれるのか期待していて忘れられたらショックですよね。同じことが続くと別れを考えてしまうこともあるでしょう。旦那うや彼氏に誕生日を忘れられたときの対応や別れを考えるパターンについてご紹介します!
旦那や彼氏に誕生日を忘れられた…

誕生日は1年に1回しかない記念日。だからこそ大好きな旦那や彼氏に祝ってもらいたいものですが、誕生日を忘れられてショックを受けることもありますよね。こんな時どう対応したらいいのか悩んでいる方は参考にしてみてください。
誕生日を忘れられた女性の心理

誕生日を忘れられたことに対して、世の女性達はどのような感情を持っているのでしょうか。さまざまな感情があり、この気持ちをどうしたらいいのか悩んでしまうこともあります。誕生日を忘れられた女性の心理についてご紹介します。
悲しい
誕生日を忘れられた時に一番に思うことは、「悲しい」気持ちであることが多いでしょう。
「誕生日にプレゼント何くれるのかな?」「どんな風に祝ってくれるのかな?」と楽しみにしていたのに、誕生日を忘れられて何もしてくれないと悲しくなってしまうのです。「おめでとう」とすら言ってもらえない状況にどうしたらいいのかわからなくなってしまいます。
期待していた自分が嫌になる
1年に1回の誕生日は大好きな人と一緒に過ごしたいものです。ただ誕生日に一緒にいてくれるだけでもうれしいのに、誕生日を忘れられて「忙しいから」と会ってくれないこともあるでしょう。
誕生日を考えてくれていると期待していた自分が嫌になり、「もう期待しない方がいいのかな...」と考えるようになってしまいます。
冷めてしまう
自分は旦那や彼氏のために誕生日をお祝いしたのに、自分の誕生日を忘れられて何もしてくれなかったら、旦那や彼氏に対して冷めてしまうこともあります。
今まで好きだったのにちょっとしたことがきっかけで愛情が冷めてしまうこともよくある話です。相手に対して冷めてしまったら、もう誕生日も楽しいものではなくなってしまうでしょう。
怒りが込み上げて仕返ししたくなる
誕生日は何をしてくれるのか楽しみにしている女性も多いはずです。でもいざ誕生日になっても相手から何も言われずただ普通にデートをして終わってしまい、「あれ?」と思うこともあるでしょう。
自分から「今日私の誕生日だよ!」と言うのもおかしいかなと思って伝えることができないこともありますよね。楽しみにしていたのに、誕生日を忘れられたことで怒りがこみ上げて仕返ししたくなってしまうのです。
誕生日を忘れる男性の心理

誕生日を忘れられた女性の心理についてご紹介してきました。男性はどうして妻や彼女の誕生日を忘れてしまうのか気になる方も多いでしょう。誕生日を忘れる男性の心理をご紹介します。
仕事が忙しかった
仕事が忙しいと妻や彼女のことまで頭が回らなくなってしまうこともあるでしょう。毎日仕事に追われて自宅には寝に帰ってくるだけの生活をしている男性もいます。
忙しすぎると日にちの感覚も麻痺してしまうこともありますよね。妻や彼女の誕生日であることをすっかり忘れてしまってあとで気づくことも考えられるです。
誕生日を間違えていた
旦那や彼氏は誕生日を祝ってあげたいという気持ちはあるのに、実は誕生日を間違えてしまっていたという場合もあります。
誕生日を間違えてしまうのはわざとではないですし許してあげなくてはいけないことですが、誕生日当日に祝ってもらいたかったのに残念な気持ちになってしまうことも多いですよね。
期待に添えることが出来なさそうだから
誕生日は楽しみにしていてどんなことをしてくれるのか期待に胸が膨らみますよね。しかし男性の中にはどうやって誕生日を祝って妻や彼女に喜んでもらおうか思いつかないという人もいます。
もともとサプライズやプレゼントが苦手で期待に添えることが出来なさそうだから、誕生日を忘れたふりをしている可能性も考えられるのです。
女性が歳を重ねることに気を遣った
誕生日は楽しみだと思う人も多いですが、歳を重ねると誕生日を祝って欲しくないという女性も中にはいるでしょう。
旦那や妻は女性が歳を重ねることに気を遣うことで、誕生日はお祝いしない方がいいのではないかと思い、何もしてくれないという場合もあるのです。意地悪ではなく男性なりに考えての行動なのでしょう。