ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。定食屋さんの定番でもあり、おうちごはんの定番でもある生姜焼き。そんなご飯が進む生姜焼きを、すっきりした甘辛のスイートチリソースと、コクのあるマヨネーズを使って、アレンジにしました!ひと味違うアレンジ生姜焼きのレシピをご紹介します!
【こちらの記事も読まれています】
このレシピを試すのにかかる時間
- 約15分
スイチリマヨのソースで食べるアレンジ生姜焼きのレシピ

(画像=michillより引用)
ベトナム料理をはじめ、アジア料理のイメージが強いスイートチリソースですが、甘さや酸味、辛みなどのバランスが取れていて、意外と万能な調味料なんです。
冷蔵庫で眠っているスイートチリソースがあれば、活用してみてくださいね!
材料(2人分)
・豚ロース生姜焼き用…300g
・スイートチリソース…※大さじ2と1/2~適量
・マヨネーズ…大さじ1と1/2
・生姜…ひとかけ
・しょう油…小さじ1~2
・プチトマト…7~8個
・粗びきブラックペッパー…適量
・付合せ用サラダ…適量
作り方

(画像=michillより引用)
今回は、生姜焼き用の豚ロースを用意しましたが、こま切れなどお好みの豚肉で大丈夫です。

(画像=michillより引用)
① ボウルに、生姜をすりおろし、スイートチリソース、マヨネーズ、しょう油を入れて混ぜる。
※スイートチリソースは、メーカによって味の濃さが違うので、様子を見ながら、またはお好みで分量を調節してください。)

(画像=michillより引用)
② 豚ロース肉をボウルに入れる。

(画像=michillより引用)
③ 豚肉の表面に、調味料がまんべんなく絡むように混ぜていく。
ポイント
漬け込む必要はないので、絡ませたら、すぐに焼いていきます。
生姜焼き用のお肉は、薄く、すぐに火が通ります。その上、今回は、一枚ずつ広げて重ならないように焼いていくので、あえて冷蔵庫から出して、常温に戻さなくても大丈夫ですよ!
【こちらの記事も読まれています】