恋人やパートナーに浮気をされるのは辛いですよね。絶対に許せないという人も多いでしょう。浮気する人はいったいどのような心理で行動しているのでしょうか?今回は浮気する人の特徴や心理を解説しながら浮気を見抜くワザも一緒に伝授致します!
なぜ浮気する人がいるの?

世の中には浮気をする人と浮気をしない人がいますね。世間的には浮気はマナーやモラルに反すると考えられています。特定の恋人やパートナーがいるのに浮気をする人がいるのは、いったいなぜなのでしょうか?
浮気をする人の特徴【男性編】

浮気をする人には共通する特徴があります。まずは浮気をする男性の特徴から見ていきましょう。あれこれ理由を付けて浮気を正当化する人も多いですが、以下のような特徴がある男性は浮気者の可能性が高いですよ。
自分に自信がある
浮気をする人は自分に自信を持っている人がほとんどです。外見だったり年収だったり、他の男性には絶対に負けないと思っている何かがある人は女性に対しても積極的に行動します。
自分に自信がある男性は無条件で格好良く見えることもありますよね。堂々とした態度で女性の心をときめかせてしまうのは浮気男の特徴の1つと言えます。
連絡がまめ
浮気をする男性はターゲットの女性への連絡も非常にマメです。自分から電話をかけ、LINEの返事はすぐに返します。どんなに忙しくても隙間時間を見つけては頻繁に連絡を入れ、相手の心をガッチリ掴んでしまいます。
普段は適当な性格をしていても、浮気をするためなら努力を惜しまないため、最初は誠実な男性に見えることも珍しくありません。
考え方がすぐに変わる
浮気をする男性は考え方がすぐに変わるという特徴もあります。そもそも浮気をする人はその瞬間さえ楽しければそれで良いという浅はかな考えで行動する人が多いです。
今話していた次の瞬間には、もうさっきとは全く違うことを言い始めるなども日常茶飯事です。まともに信用していると痛い目にあってしまうかもしれません。
友達の誘いを断れない
また浮気をする男性は友達の誘いを断れない人がほとんどですね。飲み会などに誘われるとつい断り切れずに参加してしまうため、自然と女性と出会う機会も多くなります。
飲み会ではお酒も入るため、しらふの時よりもボディタッチなどが増えて異性との距離が近くなります。浮気をしやすい環境を自ら引き寄せている状態ですね。
八方美人で誰にでも優しい
浮気をする人は八方美人で誰にでも優しいですね。とても人当たりが良く、普通にしている間は好感度が高いです。しかし誰にでも優しい態度のため、女性は「もしかして私の事が好きなのかも」と勘違いしてしまうこともあります。
好意を持ってくれていると考えると、自然と相手に興味や関心がわいてそこから恋愛に発展することも少なくないですね。
大勢での飲み会が好き
浮気をする人は2人きりで飲むよりも、大勢での飲み会が好きです。特定の女性とだけ親密な関係になるよりも、たくさんの女性と広く浅く付き合ってみたいと考えています。
飲み会の主催者や幹事も喜んで引き受けます。基本的にノリが良く社交的であるため、飲み会では盛り上げ役として人気者になっている場合も多いようです。
ある程度お金を稼いでいる
さらに浮気をする男性位はある程度お金も稼いでいます。そして自由になるお金があるとつい遊んでしまいます。女性に声をかけるとデートの費用を全て持ってくれたり、サプライズのプレゼントをして女性の気を引こうとすることもあります。
高収入のエリート男性は、モテることを一種のステータスと考えて浮気をする人もいます。
言い訳ばかりする
浮気をする男性は言い訳ばかりする残念な特徴も見られます。特定の恋人やパートナーがいるのに浮気をするということは、相手に嘘をついて行動しているということですね。
嘘がばれそうになったり、怪しい行動や発言を指摘されたりすると、ムキになって言い訳をして話を終わらせようとします。この点は非常に残念な特徴と言えますね。
浮気する人の特徴【女性編】

次は浮気をする女性の特徴について見ていきましょう。女性も当然ながら男性と同じように浮気をする人はいます。女性の場合は男性ほどオープンではない人が多いですが、浮気から本気の恋に変わってしまう人もいます。
流されやすい性格
浮気をする女性は、とても流されやすい性格をしています。男性から声を掛けられると、深く考えることもしないですぐに誘いにのってしまいます。
恋人以外の男性にも警戒心を持つことがあまりないため、下心を持っている人や浮気性の男性につけこまれやすいのが難点ですね。罪悪感なく浮気をして後になって後悔するタイプです。
寂しがり屋
寂しがり屋の女性は浮気をしやすいとも言われています。1人になると無性に寂しくなってしまう女性って多いですよね。そんな時に上手に気分転換できる女性は大丈夫ですが、その寂しさを男性に埋めてもらおうとする女性はすぐに浮気をしてしまう傾向があります。
寂しくて浮気をすることを「寂しくさせた彼が悪い」と責任を押し付けてしまうことも珍しくありません。
承認欲求が強い
自分の存在を周りの人に認めさせたいという承認欲求が強い女性も浮気をする人が多いです。特定の1人の男性だけでは満足することができません。
自分はもっと他の男性にもチヤホヤされるべきだと考え、必要以上に愛想を振りまいて関心を引き寄せようとします。承認欲求が強い女性の恋人になると心が休まる日がないかもしれませんね。
飲み会には迷わず参加する
また浮気をする女性は常に新しい出会いを求めているため、飲み会には迷わず参加します。イケメンや高収入など条件の良い男性が参加する合コンなどは、他の予定を変更してでも参加しようとするでしょう。
飲み会に慣れているためお酒に強い人も多いですが、あえて酔ったふりをすることもあります。男性に甘えて可愛く見せるのも上手ですね。
露出が多い服
浮気をする女性は普段から露出の多い服を好みます。当然ながら男性にはいやらしい目で見られることも多いですが、まったくそんなことは気にしていません。
自分の体に自信を持っているため、見られるとかえって自尊心が満たされて有頂天になります。男性受けは良いですが、遊び目的の女性として軽く見られてしまうことも少なくありません。
男性にだけやたらスキンシップが多い
男性にだけやたらスキンシップが多いのも浮気をする女性の特徴の1つですね。スキンシップは最初は肩や背中に触れる程度の軽いものから、徐々に大胆になっていきます。
男性の腕に自分の腕を絡ませたり、大胆にハグをしたり、男性がドキドキするのを理解しながら行動しています。彼女がいる男性にも同じように接してしまうため、反感を買ってしまうことも多いでしょう。
依存症でかまってちゃん
浮気をする女性は寂しがり屋で、さらに依存症でいわゆる「かまってちゃん」なところがあります。
いつもときめきを感じていたい恋愛気質で、一度好きになると飽きるまでとことん依存しようとします。少しのかまってちゃんであれば男性も可愛いなと感じるものですが、度が過ぎているため振られて関係が終わるということを繰り返します。
浮気する人の心理【男性編】

男性も女性も浮気をする人は、なかなか厄介な特徴がありますね。しかし同じような特徴があっても実際に浮気を繰り返す人はごく一部です。次は浮気をする人の心理について、男性編から確認していきましょう。
浮気相手から迫られたから
浮気をする男性は、浮気をした理由を恋人やパートナーから問いただされると、大抵の場合で「浮気相手から迫られたから」「誘われて仕方なく」などと答えます。
普通は迫られても恋人がいる場合はきっぱり断るべきなのですが、ここで断れない性格が発揮されます。優柔不断な自分の行動を差し置いて人のせいにしてしまうズルい一面があります。
お金と時間に余裕がある
浮気する人は一般的にお金にも時間にも余裕があります。「今月の生活が足りない、どうしよう?」と悩んでいる人や、仕事が忙しくてお休みを取る暇もない人は浮気をする暇はありません。
お金と時間に余裕があると、気持ちにも余裕が生まれます。1人の女性に固執しなくても相手は他にもたくさんいると考えている人は浮気をしやすいですね。
奥さんや彼女とマンネリしている
浮気をする男性の心理で一番多いのは、奥さんや彼女とマンネリしていて飽きているからというケースです。
付き合いが長くなるとどうしても最初の頃のようにドキドキしたりときめきを感じることは少なくなります。そんな時に少し「いいな」と思っていた女性が自分の方を振り向いてくれると、嬉しくて夢中になってしまいます。
遊びのつもりでつい
浮気する男性は浮気という行為を軽く考えています。「遊びのつもりでつい…」と悪びれずに行動してしまうため、相手の女性が本気になるとすぐに逃げだそうとします。
遊びたくなるのは男の性だと勘違いしているところは、女性から見ると嫌悪感を抱いてしまう人も多いかもしれまんね。遊び人の男性は自分に都合の良い考え方する自己中なところがあります。
本気で浮気相手にハマっている
浮気をする男性の中には、本気で浮気相手にハマってしまう人もいます。もう気持ちが完全に浮気相手にあるくせに、世間体を気にして離婚しようとしないタイプです。
自分が悪者になるのが嫌で、本命の彼女にも浮気相手の女性にもどちらにも良い顔をして曖昧な関係を続けてしまいます。このような男性の態度は修羅場に発展する可能性も高いですね。
浮気する人の心理【女性編】

次は浮気する女性の心理を確認していきましょう。浮気をする女性の心理なんて絶対に理解できないと考えがちですが、意外と以下のような状況になると同じような気持ちになってしまう人も多いかもしれません。
夫や彼氏に相手にされなくて寂しい
女性の場合は夫や彼氏に相手にされなくて寂しいと感じていると浮気をしやすい傾向があります。女性は何歳になっても男性から愛されたい願望が強いですよね。満たされない気持ちがあると、つい他の男性に目が向いてしまうことも珍しい話ではありません。
冷え切った夫婦や、今にも別れそうな彼氏がいる女性は、浮気相手に急速にのめりこむことも多いです。
自分の価値を認めてほしい
自分の価値を認めてほしいという気持ちが募っている時も浮気願望は出てきます。自分を心から愛してくれない夫や彼氏に対しては、どうしても不満を感じやすいものです。
安らげる場所が欲しい、居場所が欲しいと望む女性は、浮気相手を見つけると依存しやすく離れられなくなってしまうこともあります。一時的な遊びのつもりが本気になることも多いですね。
夫や彼氏の前での自分につかれた
夫や彼氏の前で本来の自分を偽るのに疲れてしまった女性も、浮気をすることがあります。最初は完璧な彼女や妻になろうとして、必要以上に頑張ってしまうタイプがこのケースに当てはまります。
本来は真面目な努力家でな女性であっても、今の状況がリラックスできる場所ではないと思うと魔が差してしまうこともあるようです。
今のパートナーより素敵な人が現れた
今の彼氏やパートナーよりも素敵な人が現れた場合も、女性は浮気に走りやすいですね。今の彼氏やパートナーにそれほど不満を感じていなくても、突然目の前にもっと完璧で理想的な男性が現れると恋心が芽生えてしまうことは珍しくありません。
さらにその相手から浮気のお誘いがあったりすると、もう理性よりも本能で行動してしまいがちです。
夜の関係がマンネリ化した
夜の関係がマンネリ化してしまっている場合も、女性は浮気の誘惑にのってしまいやすいですね。関係が長くなってくるとマンネリ化してしまうのは多少仕方がないことかもしれません。
しかし夜のマンネリ化については現在の夫やパートナーと解決する問題であり、浮気相手を求めるのは間違っています。安易な行動を取ってしまうのはとても残念なことですね。