片付け上手さんやミニマリストさんにも大人気の無印良品。今回は、そんな無印良品の中でもみんなが買っている、定番&超優秀な「ファイルボックス」の魅力を、その活用方法5つとともにご紹介!1度使えばハマってしまうこと間違いなし!さっそく見ていきましょう。
【こちらの記事も読まれています】
思わずまとめ買い!無印良品の「ファイルボックス」が万能すぎる

(画像=michillより引用)
無印良品の中でも、多くの人が愛用しSNSなどでもよくおすすめされている「ファイルボックス」。
シンプルで使い勝手のいいデザインが魅力で、一見書類などを収納するだけのアイテムに見えますが、実は家中の様々なところで大活躍してくれる優れものなんです!
サイズも幅広く揃えられているので、収納したいものに合わせてチョイスできて◎
ここからは、そんなファイルボックスの便利な活用方法を5つご紹介。家をすっきり片づけたい!と考えている人必見です!
ぴっちり収まって気持ちいい!タオル収納やペット用品の収納に

(画像=michillより引用)
そのまま並べたり重ねて置くと倒れがちなタオルや、何かと収納に困るペット用品などは、無印のファイルボックスに入れてすっきり綺麗に収納。
使いやすさも格段にあがって、毎日が過ごしやすくなります。
生活感がでるキッチンの食品類を収納するのにも◎

(画像=michillより引用)
どうしても生活感が出てしまうレトルト食品やカップスープなども、シンプルな無印のファイルボックスに収めることで、すっきり&スマートに収納できます。
食品類は形や大きさがばらばらで収納しづらいですが、無印のファイルボックスにかかれば楽々です♪
【こちらの記事も読まれています】