連日盛り上がりを見せる大阪・関西万博。その本当の魅力は、パビリオンの壮大さだけではありません。国連と吉本興業がタッグを組んでJO1も出演するSDGsイベント、大阪の企業が魂を込めて企画するオフィシャルグッズ、そして新潟の専門学生が手作りしたベンチまで。企業、学生、国際機関といった多様なプレイヤーがそれぞれの形で参加・協創することで、万博は日々新しい価値を生み出しています。本記事では、こうした多様な「参加の物語」に光を当て、あなたの万博体験をより深く、豊かなものにするための見どころをご紹介します。

大阪・関西万博すべての参加者が笑顔でひとつになる日「Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO」

記事はこちらから
>>https://fuelle.jp/archives/396623

【2025大阪・関西万博】「EXPO2025 ミャクミャク マスコットクリップ(4個入り)」新発売

記事はこちらから
>>https://fuelle.jp/archives/396587

【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】学生が制作に関わったトップアスリートのスノーボードを活用したベンチがEXPO 2025 大阪・関西万博に展示

記事はこちらから
>>https://fuelle.jp/archives/396761