パラサイトシングルが問題視されていますが、パラサイトシングルの人って意外と多いですよね。ただ、自立できないのはいずれ親や兄弟に迷惑がかかることなので、ここではパラサイトシングルの男性、女性の特徴や、解決策について紹介していきたいと思います!
パラサイトシングルの意味とは?
パラサイトシングルってどういう意味なの?と言葉を聞いただけでは思うでしょう。
パラサイトシングルというのは、親に寄生する独身者という意味があります。学生ではなく、社会人の男性や女性で、結婚せずに実家暮らしをずっと続けている人のことですね。
あんまり良い意味で使われる言葉ではないようです。パラサイトシングルの意味を知ると、実際に社会人で実家暮らしをしていたら、恥ずかしいのかな?とも思ってしまいますね。
しかし、パラサイトシングルになるのも理由があるので、必ずしも悪い意味とは限らないと思います。
ただ、自由気ままにパラサイトシングルをしている人にとっては、親に寄生しているというのは悪い意味になりそうですが・・・。
パラサイトシングルの男性・女性の特徴①貯金がない
パラサイトシングルの人って、生活費がかからないから貯金がある!というイメージがあるかもしれませんが、貯金0の人が多いと言われています。
お金に対する危機感がないせいか、自分のお金を自分の好きなように自由に使ってしまうのです。欲深いタイプの人が多いので、もしかしたら借金がある人もいるかもしれません。

パラサイトシングルの男性・女性の特徴②わがまま
パラサイトシングルの人は、家で甘やかされている人が多いので、わがままな人も多いでしょう。
何もしなくてもご飯が出てきたり、おふろが沸いていたり、家がきれいに掃除されていたりするので、ちょっとお嬢様気質なところがあるのかもしれません。
思考が自分中心タイプなので、いつまでも自立できないという特徴もあるのでしょう。

パラサイトシングルの男性・女性の特徴③何もできない
パラサイトシングルの人は、親が全てをやってくれるので、食器洗いさえもしませんし、家事、掃除などは一切出来ない人が多いでしょう。
家事や掃除などの基本的なことも何も知らないので、今すぐ結婚できるか?と言われたら、出来ない人が多いですね。
自立していないから何もできないのですが、パラサイトシングルの人は、「親がやって当然」と考えている人もいるのではないでしょうか。
パラサイトシングルの男性・女性の特徴④ニート
パラサイトシングルの人には、ニートの人もいます。ニートとは、働いていない人のことを言いますが、ニートですとパラサイトシングルになるのも当然ですね。
ニートだったらお金がありませんし、実家がなければ住む家もないので、困ってしまいます。ニートのパラサイトシングルこそ、親におんぶされっぱなしのどうしようもない人という印象を持たれてしまうのではないでしょうか。
ニートの人は、まずニートを脱却することから考えないといけないですね。
パラサイトシングルの男性・女性の特徴⑤職場が実家の近く
職場と実家が近いためにパラサイトシングルになっている人もいるでしょう。
確かに、実家から通える距離の職場だったら、1人暮らししなくてもいいですし、1人暮らしするお金がもったいないとも思ってしまいますよね。
パラサイトシングルになる原因①給料が少ない
パラサイトシングルになる原因は、給料が少ないというものがあります。
給料が少ないから、家賃を払うお金や、食費や生活費に余裕がなく、実家で暮らすしかないというものですね。
確かに、給料が少ないと自立するのが難しくてパラサイトシングルになってしまう人もいるでしょう。
ただ、少ない給料でも工夫して自立している人もたくさんいますよね。
パラサイトシングルになる原因②親が甘い
パラサイトシングルになる原因には、親が甘いというものもあります。
子供が自立しなければならないときに、甘やかしてしまったのですね。そのため、実家にいることが居心地が良すぎて、離れられなくなるのです。
甘い親は、子供が実家にずっといてくれることを望んでいたりもするので、子離れできない親でしょう。
もちろん、甘い親に甘えてパラサイトシングルをしている人も親離れできない子供です。
パラサイトシングルになる原因③独立する気がない
パラサイトシングルになる原因には、「そもそも独立する気がない」という気持ちがあることにもあります。
「いずれ結婚するときに出ればいいや。」とか、「実家のほうが何かと楽だし安心できるから独立しなくていいし。」などのように、自分から自立しようという気がないのです。
そのため、パラサイトシングルになるのは、小学校を卒業して中学生になるのと同じぐらい当たり前の感覚の人もいるのです。
パラサイトシングルになる原因④1人暮らしが不安
パラサイトシングルになる原因には、「1人暮らしが寂しくて不安。」という思いを持っているからという人もいます。
今までずっと実家で暮らしてきて、にぎやかな環境になれているせいか、1人暮らしの静けさに耐えられないという人もいるようです。
かなりの寂しがりやなのでしょう。
パラサイトシングルの男性・女性の問題点①結婚できない
パラサイトシングルの人の問題点として1番に挙げられているのが結婚できないことですね。
いつまでも実家暮らしをしているようでは、相手からも「この人とは結婚できないのでは?」と不安視されてしまうでしょう。
結婚願望があるパラサイトシングルの人にとっては、かなり大きな問題点になるでしょう。
パラサイトシングルの男性・女性の問題点②自立できない
パラサイトシングルの問題点は、自立ができないことにもあります。
自立ができなかったら、いつまでも結婚できませんし、親がいなくなった後はとても心配ですよね。
いつまでも親と一緒に暮らしていけたらいいかもしれませんが、年齢的には親が先にいなくなります。そのときに自立できていなかったら、大人なのに問題山積み!という状態になってしまうでしょう。

パラサイトシングルの男性・女性の問題点③人に合わせられない
パラサイトシングルの人は、ずっと親に甘やかされて、自由気ままにやってきたので、人に合わせることが出来ない人もいるでしょう。
そうなると、仮に結婚できたとしても、結婚生活に多くの問題点を抱えてしまうことになりそうですね。

パラサイトシングルの男性・女性の問題点④老後の不安
パラサイトシングルの人は、生涯独身という人もいると思います。
そうなると、老後がかなり心配になりますね。そもそも自立していないのに貯金がほとんどないというのも、老後の不安につながります。
また、結婚できなかったら、老後にパートナーもいなければ、子供も孫もいないという状態になるので、不安しか残らないでしょう。