さあさあみなさんこんにちは、えりなっちです♡
今回は、オンライン飲み会がアプリ不要でできちゃう「たくのむ」を、iPhoneで使用する方法ついて紹介したいと思います♡
ZOOMの調子が悪いときも、「たくのむ」で代用できるのでとっても便利ですっ
- こんな方におすすめ
- ・アプリを使わずにオンライン飲み会がしたい ・オンライン飲み会で背景や顔を加工したい ・ZOOMに代わるものが知りたい
【こちらの記事も読まれています】
オンライン飲み会サービス「たくのむ」ってなに?

(画像=『APPTOPI』より引用)
自粛期間中の楽しみといえば、オンライン飲み会ですよね♡
えりなっちも週1〜2くらいで参加しています(^^)
たくのむは、そんなオンライン飲み会がアプリいらずで気軽にできちゃうサービスなんです♡
たくのむはPCでもスマホでも利用できます!まずはそれぞれの使い方を分けて解説していきますね!
PC版「たくのむ」の使い方解説!
それではまずPC版「たくのむ」の使い方を解説します!
PCでオンライン飲み会を主催する場合【たくのむ】
まずは「たくのむ」のサイトを開きます。

(画像=『APPTOPI』より引用)
たくのむでオンライン飲み会を主催する場合は「飲み会ルームを作成」をクリックします。

(画像=『APPTOPI』より引用)
次に飲む会時間を設定し、「飲み会ルームを作成する」をクリックしてください。
飲み会時間の設定は強制ではありません!
飲み会時間を設定したくない場合は「終了時間を設定せずに飲み会ルームを作成する」をクリックしましょう。
しかし、名残惜しくてだらだらと続けてしまうので、個人的には制限時間を設けることをおすすめします(笑)

(画像=『APPTOPI』より引用)
するとこのようにURLやQRコードが表示されます。
これを飲み会に参加してほしい人にシェアすれば、たくのむのオンライン飲み会の準備は完了です!
PC版たくのむの画面【たくのむ】

(画像=『APPTOPI』より引用)
URLを読み込んでPCで「たくのむ」の飲み会ルームに入ると、このような画面になります。
画面の下にいくつかメニューがあるので簡単に解説します。
- Cam カメラのオンオフを切り替える
- Mic マイクのオンオフを切り替える
- Share 画面共有をする
- Chat チャットを表示させる
- People 参加メンバーを確認する
これらの機能も使いこなして、より快適に「たくのむ」を利用してみてください!
【こちらの記事も読まれています】