2025年4月〜10月に大阪の夢洲で開催されている大阪万博。パビリオンを周るのに時間を割きたい方、実は万博会場以外でもオフィシャルなお土産物を購入することができます。今回はおすすめの万博みやげを紹介します。

おすすめの公式グッズ5選

1.ミャクミャクのキーホルダー

ミャクミャクのキーホルダーは、アクリルのものやぬいぐるみタイプのものなど、多数取り揃えられています。中には「大阪」や「EXPO」の文字が刻まれているものもあり、形に残る思い出の品にぴったりです。600〜1,500円程度の手に入れやすい価格帯です。

2.ミャクミャクのクリアファイル

ミャクミャクのクリアファイルは、軽くて嵩張らないため、学校や職場へのばらまきみやげにぴったり。赤・青・白を使ったデザインのものが多く、万人ウケするおしゃれなデザインです。万博でもらったフライヤーなどを保存しておくのにも最適です。

500〜600円で購入することができます。

3.ミャクミャクの靴下

ミャクミャクの靴下は、大阪らしいド派手なデザインのものから、シンプルなワンポイント刺繍のものまで、種類が豊富です。靴下なら、多少派手なデザインでも靴を履いてしまえば見えないので、万博を楽しんだ後にも、日常の中でこっそりと楽しめてしまいます。

500〜800円で販売されています。

4.ミャクミャクスイートポテト

ミャクミャクのスイートポテトは、外箱だけでなく、お菓子の一つ一つがミャクミャクの形になっていて、非常にユニークです。1つ売りと3つセットがあり、買いやすさもおすすめポイントの一つです。

1つ売りが410円、3つセットが1,296円です。

5.ミャクミャクのドリップコーヒー

ミャクミャクのドリップコーヒーは、一袋1つ入りの手軽なお土産です。宝塚に本店がある珈琲焙煎工房みさご珈琲のドリップバックです。パッケージは全部で9種類あり、スタイリッシュなものから大阪らしいものまで揃っています。