先日「エアコン」を取り付けたところ、工事費が「6万円」もかかりました。相場は「2万円」くらいだと思っていたのですが、なぜこんなに高額なのでしょうか?
「エアコンの取り付け工事費の相場が2万円程度と聞いていたのに、6万円を請求された」と、提示された工事費用に納得できない方もいるでしょう。   エアコンの取り付けは設置位置によって特殊な工事が発生することがあるため、費用が高額となるケースもあるようです。今回は、エアコンの取り付け工事の相場や特殊工事に関する費用について解説します。

▼エアコンを「10時間」つけっぱなしだと、電気代はいくらかかる? 電気代を抑える方法も紹介

エアコン取り付け工事の相場

エアコンの取り付け工事にかかる費用は、2万円程度が相場といわれているようです。
 
ケーズデンキによると、標準工事料金はエアコンの冷房能力が4.0キロワットまでの場合1万6500円(税込み)、4.1キロワット以上で2万2000円(税込み)となっています。またヤマダデンキの場合、2.2キロワット~4.9キロワットで1万6500円、5.6キロワット以上で2万2000円でした。
 
これを踏まえると、相場が2万円程度という判断は間違っていないようです。
 

費用が高くなる理由1・追加の工事が発生する

標準工事のみで取り付けが完了できない場合は追加で費用が発生することがあります。今回は、ケーズデンキのホームページを参考に、追加費用がかかるケースやその場合の追加費用を、表1にまとめました。なお、金額は税込みです。
 
表1

壁の穴あけ工事 穴あけ工事 2750円〜1万1000円
アスベスト対策費 1万3200円
室外機設置場所変更工事 2段置工事 2万6400円〜
異階工事 1万1000円〜
屋根置工事 1万5400円〜
配管カバー据付工事 5500円〜1万6060円
室内配管カバー据付工事 1万1000円〜
電気系の工事 エアコン専用コンセントの取り付け 1万5400円〜
ブレーカー交換
(100ボルト→200ボルト)
4400円