
農協でお金を借りるメリット
農業を営んでいる方の場合、農協でお金を借りるのは、JAバンクを利用して農業融資してもらうことを指します。JAバンクは農協(JA/農業協同組合)、信連(信用農業協同組合連合会)、農林中金(農林中央金庫)で構成されているグループです。
農協での融資は、金利の低さがメリットです。JAバンクには「利子補給」という制度があり、最大で年1.0%の利子をサポートしてもらえます。ほかにも、資金借り入れの際に保証機関へ支払った保証料を、全額助成してもらえる制度もあります。農業者にとっての金銭的負担を減らす制度が多い点も、農協を利用するメリットといえるでしょう。
また、農協では認定農業者から農業を始めたての方、未経験の方まで幅広い方に対して融資を提供しています。農業経営の状態に応じて資金を利用できるのもポイントです。
さらに、JA資金で提供される「JA交付金等つなぎ資金」や「JAアグリマイティー資金」などは、制度を利用した融資よりもスピーディーに対応できます。できるだけ早く資金を確保したいときは、こうしたJA資金の融資を検討するのもよいでしょう。
農協で農業融資を利用できる条件
利用できる融資の種類は、本人の農業者としての位置づけによって異なります。JAバンクによると、農業者の種類は以下の通りです。