「おぎやはぎさんが落ち着くのは、最下位取ってるからっていうのが、やっぱり僕は……」
令和ロマン・くるま「契約終了」ってどうなの
1日深夜、『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ)にゲスト出演したマヂカルラブリーの野田クリスタルは、穏やかに切り出した。
この日、黒糖のお菓子にハマっているという共通点から同ラジオに呼ばれた野田。パーソナリティのおぎやはぎは「赤坂黒糖協会」なる組織を立ち上げるほどの黒糖フリークであり、矢作兼が同協会の会長、小木博明が副会長を務めている。この日まで同協会の会員はおぎやはぎの2人だけだったが、この日、野田も「野田教授」としてメンバーに加わることになった。
番組の大半を黒糖トークに費やし、矢作いわく「笑えるところはひとつもない」というこの日の『メガネびいき』だったが、「お笑いの話はしたくない」という野田とおぎやはぎの共通認識を確認した流れから、くしくもおぎやはぎ、マヂカルラブリーが共に最下位に沈んだ経験を持つ『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の話題に入っていった。
マヂカルラブリーは初のファイナル進出となった2017年、準決勝で大ウケした「野田ミュージカル」というネタが本番で大いにスベり、審査員全員が80点台を付ける607点という最低点を記録。特に83点を付けた上沼恵美子から「本気でやってるちゅーねん、こっちも!」と罵声を浴びせられ、我を失った野田が上裸になるなど『M-1』史上に残る名場面を披露することになった。
『M-1』での最下位はえてして8位や9位より「オイシイ」と言われるが、野田の場合はそうでもなかったようだ。
「『(快傑)えみちゃんねる』とかも呼ばれなかったです。ホントに嫌いなんだなと思って。本音ってあるんだ、テレビで。信用度上がりましたもん」
その後、20年大会で見事優勝を手にしてメディア進出を果たしたマヂカルラブリーだったが、おぎやはぎもまた『M-1』で“伝説的な最下位”を記録したコンビだった。