沖縄県【本島】の御朱印が素敵な神社・お寺2選
1.【宜野湾市】普天間宮|海にゆかりのある神社
「普天間宮」は、那覇バスターミナルからバスで55分のところにある神社です。市街地からは離れるため、車で行くのもおすすめです。こちらは、古くから航海の安全や豊漁の神様として、地元の人から慕われてきた神社です。社殿の奥には大きな洞窟があり、見学も可能となっています。
基本情報
住所 | 沖縄県宜野湾市普天間1−27−10 |
---|---|
アクセス |
ゆいレール(沖縄モノレール)旭橋駅→徒歩3分の那覇バスターミナル →21・23・27・90番系統などの路線バスで55分、バス停:普天間下車、徒歩3分 |
拝観時間 | 9:30~18:00 |
初穂料 | 1,500円(ご朱印のみは300円) |
2.【国頭郡】金武観音寺|戦前の木造建築が残る
「金武観音寺」は、鍾乳洞の中に祭られている神社です。琉球八社のひとつになっており、首里城からは最も遠い神社となります。第二次世界大戦により多くの寺院が損傷をうける中、こちらは戦火を免れています。戦前の木造建築がそのまま残っているため、建築物としても価値があります。
基本情報
住所 | 沖縄県国頭郡金武町字金武222番地 |
---|---|
アクセス | 金武ICから車で15分 |
拝観時間 | 7:00~16:00 |
初穂料 | 300円 |
沖縄県【離島】の御朱印が素敵な神社・お寺2選
1.【石垣市】桃林寺|日本最南端の寺院
「桃林寺」は、石垣島にある日本最南端の寺院となっています。400年以上の歴史があり、沖縄らしい赤瓦や本堂が魅力です。
基本情報
住所 | 沖縄県石垣市石垣285 |
---|---|
アクセス | 石垣港から徒歩で15分 |
拝観時間 | 7:00~19:00 |
初穂料 | 300円 |
2.【宮古市】宮古神社|宮古島ののんびりした神社
「宮古神社」は、宮古島にある美しい神社です。敷地内には芝生が敷かれており、建物には琉球瓦が使われています。宮古神社の左手側からは伊良部大橋、また裏手側からは平良港が見え、長めの良さが心地よく感じられるでしょう。
基本情報
住所 | 沖縄県宮古島市平良字西里5-1 |
---|---|
アクセス | 宮古島空港から約10分 |
拝観時間 | 24時間 |
初穂料 | 300円 |
沖縄のかわいい御朱印帳を集めよう
ここまで、沖縄のおすすめの御朱印スポットを紹介してきました。どのスポットも沖縄らしさが感じられ、かわいい御朱印帳も人気です。
観光に行く際には、ぜひかっこいい御朱印を集めてパワーチャージしてみてはいかがでしょうか?
提供・SHIORI
【こちらの記事も読まれています】
>愛知の方言一覧|他県民に笑われる尾張弁・三河弁や標準語での言い方も!
>すぐ使える神戸弁一覧|定番~かわいい方言まで例文付きで意味解説!
>原宿・表参道の美術館11選!国宝や最先端アートが鑑賞できる人気スポットも!
>実は埼玉にも方言が…!標準語っぽい埼玉弁や面白いフレーズの意味を解説!
>鎌倉の美術館おすすめ9選!人気アートギャラリーや国宝が見れる展覧会も!