
リウマチの治療にはいくらかかる?
リウマチの治療薬はおもに「内服薬」と「注射薬」に分かれています。内服薬には免疫を調節する効果があるとされているものや、JAK阻害薬と呼ばれる炎症反応を起こす働きを抑制するものなどがあり、薬の種類はさまざまです。
注射薬は「生物学的製剤」とも呼ばれ、炎症の原因物質の働きを抑制したり、そもそもの原因物質が作られにくくなったりするような効果があるとされています。
同じ効果でも薬の種類によって金額が異なり、受診する病院によって告げられる治療費が変わる可能性があるため、注意しましょう。例えば、A病院では3割負担で通常の内服薬が約800円~1万5000円台、JAK阻害薬は4万円台、注射薬は約2万円~5万円とされています。
また、生物学的製剤を使用した際の年間治療費では、3割負担で約50万円かかる可能性があるとしている病院もあり、リウマチ治療には多額の出費が発生するといえるでしょう。なお、金額はあくまでも目安なので、実際にかかる費用は通っている病院でよく確認することが大切です。
医療費の支払いが苦しいときに利用できる制度
リウマチ治療には場合によって多額の出費が発生します。しかし、家庭によっては収入や貯金だけでは費用が足りない可能性もあるでしょう。
リウマチ治療に際してお金が足りないときは、公的制度を利用できる場合があります。家族がリウマチ治療中のときは、条件に該当していないかチェックしておきましょう。