今回は、滋賀県湖東・東近江エリアの観光スポットを紹介します。道の駅やパワースポット、お城、買い物スポットまで充実しており、豊かな自然も魅力です。筆者が訪れ、満足度が高いと思ったスポットだけ取り上げたので、参考にしてくださいね。

1.ラ コリーナ近江八幡

ラ コリーナ近江八幡は、近江八幡市の老舗和菓子店「たねや」と洋菓子店「クラブハリエ」のフラッグシップ店です。草で覆われた屋根が特徴の建物があり、写真映えするので、人気を集めています。

建物は長い回廊で結ばれており、その真ん中には田んぼもあります。背後の山を借景にした景観が美しく、写真を撮ったり、くつろいだりする人の姿が見らえます。

建物内では、たねや・クラブハリエの和菓子、洋菓子が購入できます。パッケージもこちらの草屋根をモチーフにしたものなどがあるので、お土産に喜ばれるでしょう。

焼き立てバームクーヘンはぜひ味わいたい。※現在は写真のスティックバームクーヘンは販売されていません。

こちらに来たら、焼き菓子やスイーツもぜひ味わいたいものです。特に焼き立てのバウムクーヘンは、しっとりとした食感とバターの優しい風味が味わえるので、人気が高いですよ。また、このバウムクーヘンの製造工程を見学することもできるので、興味のある方は体験してみてください。

2.八幡山ロープウェイ

山頂側にある展望館からの眺望。近江八幡市街や、琵琶湖最大の内湖「西の湖」が見える。

近江八幡市の八幡山(はちまんやま)ロープウェイは、標高271.9メートルの八幡山とふもとの街を結んでいます。八幡山には、かつて豊臣秀吉が築いた八幡山城があり、現在は城跡として石垣が残っています。また、山頂からは琵琶湖や近江八幡市街の美しい景色が眺められます。

山頂までの所要時間は約4分と短いです。眼下に広がる旧城下町の街並みを眺めていると、あっという間に到着します。