出典:首都高速道路株式会社「首都高ドライバーズサイト」を基に筆者作成
クレジットカードやETCカードでも支払える?
有料道路の通行料は一部のクレジットカードで支払うことも可能です。現金だと小銭を落としたり大きいお金しかなかったりして時間がかかってしまう心配があるなら、クレジットカードで支払った方が安心かもしれません。
料金所係員に直接クレジットカードを渡すか、自動精算機の場合は機械にカードを挿入して精算を済ませましょう。ただし、クレジットカードを使用できない高速道路もあるようなので、事前に確認しておきましょう。
また、ETCカードもクレジットカードのように料金所や自動精算機で利用可能です。ETCカードは持っているけれどETC専用料金所のない有料道路を通行したいときなどは、利用するといいでしょう。
現金払いの料金所では渋滞が起こらないようあらかじめ細かいお金を用意しておくといい
ETC専用料金所がなく、現金払いで有料道路を通行しなければならない場合、事前に用意していないと慌ててしまうこともあるでしょう。今回の事例のように、落とした小銭を拾うのに手こずっている人がいて渋滞が起きてしまうケースもあり得ます。
そのようなことにならないよう、あらかじめ1000円札や小銭を用意しておいたり、自動精算機の使い方を確認しておいたりするといいかもしれません。
料金所や自動精算機ではクレジットカードやETCカードでの支払いが可能な場合もあるので、現金払いに不安がある人はチェックしておくといいでしょう。
出典
首都高速道路株式会社 首都高ドライバーズサイト 料金情報 現金でご利用のお客さま
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
【関連記事】
- 高速道路の料金所で「一般」から入る車をよく見かけます。ETCのほうが便利なのになぜ利用しないのでしょうか?
- 車屋さんに「ETC2.0」への買い替えを勧められました。従来のETCと何が違うのですか?
- 高速道路を走行中に「飛び石」でフロントガラスに「ひび」が…!前を走っている車に「修理費」を請求することはできる?