いずれも建築費用や土地代と比べると少額ですが、合計するとまとまった出費になるので注意が必要です。
 

建てたい家のイメージ・希望条件

建てたい家のイメージを明確化することは、住まいづくりをスムーズにするためにも大切です。憧れのライフスタイルを思い描きながら、家族が暮らしやすい理想の家のイメージを膨らませましょう。
 
ただし、希望を全て詰め込むと予算をオーバーしてしまう可能性があるため、条件には優先順位をつける必要があります。間取りや外観、設備など、どの部分にどの程度の予算をかけるか家族で話し合っておくことが重要です。
 

 

ハウスメーカーを選ぶ際のチェックポイント

ここからは、ハウスメーカーを比較する際にチェックしたいポイントを紹介します。
 

得意とするテイスト

ハウスメーカーは、それぞれ得意とするデザインのテイストが異なります。シンプルで洗練された雰囲気が得意なところや、かわいらしいカフェ風デザインを得意とするところなど、さまざまです。
 
好みに合わせて、理想のイメージを実現してくれそうなハウスメーカーを選びましょう。
 

おおよその価格帯

予算に合うハウスメーカーを選ぶことも大切です。
 
注文住宅は分譲住宅と比べて費用が高額になりがちですが、なかには間取りや設備を規格化することで、価格を抑えているハウスメーカーもあります。「ローコスト住宅 ハウスメーカー」などのキーワードで検索すると、リーズナブルなハウスメーカーを見つけられるでしょう。
 
また、費用を抑えたい場合には、地域密着型の工務店を選ぶのも一つの手段です。対応エリアは限られますが、近くにある場合は検討してみてください。
 

施工会社の質

ハウスメーカーと契約しても、実際に建築工事をするのは別の施工会社です。施工品質は施工会社や大工によって左右されるので、可能であれば現場を見学させてもらうとよいでしょう。
 

アフターサービス