美眉アドバイザー玉村麻衣子さんが「しっくり眉づくり講座」で眉ケアの重要性からセルフ美眉ケアのハウツーをレクチャーしてくれました。眉を知り尽くしたスペシャリストに眉の整え方から眉メイクの仕方を提案してもらえる「100人眉チェンジ企画」も要チェック!
眉の整え方がわからず眉毛迷子…

最近注目度が上がっている眉。重要なのはわかっているし、黄金比があるのも知っているけれど、自分に合った眉がわからない・うまく書けないという方は多いのではないでしょうか?
そんな「眉毛迷子」に向けて、老舗刃物メーカーである貝印が、眉を知り尽くした「眉オタスペシャリスト」たちと貝印のビューティーツールを使用してサポートを行う『しっくり眉プロジェクト』を始動!
美眉アドバイザーが眉カット&メイク術を伝授!

『しっくり眉プロジェクト』に先駆け行われた、美眉アドバイザー玉村麻衣子さんによる「しっくり眉づくり講座」にLovely編集部が参加しました!
スペシャリストゲストには、なんとカリスマティーンモデルのめるること生見愛瑠さんが!めるるの眉ケア・眉メイクや講座内容についてご紹介します。
「しっくり眉」とは「自分の骨格にあった眉」のこと

美眉アドバイザーとして、人の筋肉や骨格に基づくアイブローデザインの提案や、理想のイメージに近づくためのアイブローメイクのポイントを発信している玉村さん曰く、『しっくり眉』とは、「自分の骨格にあった眉」のこと。
骨格に合った眉を描くことで、小顔効果や目鼻立ちをはっきり見せることができるので、眉を変えるだけで顔の雰囲気を大きく変えることができます。
逆に骨格に合っていない眉だと、のっぺりと平面的だったり顔が大きく見えたり、違和感のある眉になってしまいます。
めるるは眉ケアで「垢抜けた」と言われるように!

講座のスペシャルゲスト・めるるさんは眉メイクをしてから、メイクさんに「垢抜けたね!」と言われたり、写真の仕上がりが大人っぽくなったりしたそうです。
普段の眉メイクは、自然な眉が好きなので形は整える程度で自分の眉を生かしながらナチュラルに見えるように心がけているとのこと。眉の色とヘアカラーを合わせるのもポイントだそうですよ!
高校生から眉ケアを始めためるるさんですが、ビューティーツールの種類が多く、何を使ったらいいかわからないという悩みを持っていました。