
▼4人家族で食費「月8万円」は高い? 1人当たりの“平均”もあわせて解説
ホットコーヒーのサイズ別価格
代表的なカフェチェーン店とコンビニコーヒーを例にサイズ別のコーヒー価格を整理すると、表1のようになります。なお、すべて税込みで、カフェチェーン店のコーヒーは店内飲食価格となります。
表1
ホットコーヒー1杯あたりの価格 | |
---|---|
カフェチェーン店A | ショート:380円 トール:420円 グランデ:465円 ベンティ:510円 |
カフェチェーン店B | ショート:360円 トール:420円 グランデ:480円 |
カフェチェーン店C | R:380円 L:430円 |
コンビニA | R:120円 L:180円 |
コンビニB | S:120円 M:190円 L:220円 メガ:320円 |
コンビニC | S:120円 M:180円 L:220円 |
※筆者作成
ホットコーヒーの価格は、カフェチェーン店が360~510円程度、コンビニが120~320円程度ということが分かりました。
「1ミリリットル」あたりの価格だと「もっとも大きいサイズ」が一番お得
カフェチェーン店やコンビニのコーヒーが好きな方のなかには、「実は大きいサイズの方がお得」という話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。結論から述べると、今回調べた限りでは、「大きいサイズの方がお得」という話は事実のようです。
表1のサイズ別価格を基に、コーヒー1ミリリットルあたりの価格を計算すると、表2のような結果となりました。なお、価格はすべて税込みで、小数点3桁以下は切り捨てとしています。また、各サイズにおける容量はおおよその目安として参考にしてください。
表2
ホットコーヒー1ミリリットルあたりの価格目安 | |
---|---|
カフェチェーン店A | ショート(約240ミリリットル):約1.58円 トール(約350ミリリットル):約1.20円 グランデ(約470ミリリットル):約0.98円 ベンティ(約590ミリリットル):約0.86円 |
カフェチェーン店B | ショート(約240ミリリットル):約1.50円 トール(約350ミリリットル):約1.20円 グランデ(約470ミリリットル):約1.02円 |
カフェチェーン店C | R(約220ミリリットル):約1.72円 L(約300ミリリットル):約1.43円 |
コンビニA | R(約160ミリリットル):約0.75円 L(約250ミリリットル):約0.72円 |
コンビニB | S(約160ミリリットル):約0.75円 M(約250ミリリットル):約0.76円 L(約300ミリリットル):約0.73円 メガ(約500ミリリットル):約0.64円 |
コンビニC | S(約160ミリリットル):約0.75円 M(約260ミリリットル):約0.69円 L(約320ミリリットル):約0.68円 |