結婚予定の彼氏が「地味婚」を希望!「結婚式の規模で年収がバレる」とのことだけど、本当にバレるの? 年収と結婚式のグレードについても解説
結婚式は、人生の一大イベントとして、多くの人々にとって思い出深いものとなります。結婚式の規模や形式は多種多様ですが、種類が多い分、お金のかけ方も人それぞれです。   中には「結婚式の規模で年収がバレるから、来賓者をあまり招かない地味婚がいい」という人もいるでしょう。来賓者は結婚式から年収を予測することはあるのでしょうか? 本記事で解説します。

▼友人からのご祝儀が「2万円」だった! これってマナー違反?

来賓者は結婚式から年収を予想するのか

結論としては、結婚式に参加した来賓者がそのカップルの年収を予測するかどうかは人それぞれです。
 
しかし、特に年齢を重ねると、結婚式の費用やその規模がどれくらいの経済的余裕を必要とするのかを実感できるようになります。
 
そのため、ある程度自分が年を重ねて多くの結婚式を経験した後に自身の結婚式をする場合、「来賓者が結婚式の規模から年収を予想するのでは?」と思うこともあるでしょう。
 

年収と結婚式のグレードは関係するのか?

そもそも年収と結婚式のグレードは関係するのでしょうか?
 
実は、結婚式を挙げるカップルの年収とその式の規模には一定の相関関係があるようです。結婚にまつわるサービスを展開するタメニー株式会社が実施した2021年の調査では、年収500万円を超えると「301万円以上」の結婚式を希望する割合が高くなる傾向が見られます。
 
結婚式を挙げる際、かかる費用は非常に多岐にわたります。場所・料理・装飾・招待客数など選ぶ要素が多く、これらは全て結婚式のグレードに影響を与えます。
 
例えば、高級ホテルや有名な式場での挙式では会場費や料理、装花などの費用が高額になり、全体的に式の費用が大きくなるかもしれません。費用を抑えるために、規模を小さくしたり、会場の選び方を工夫したりする必要が出てくることもあるでしょう。
 
このように、結婚式の規模や内容はその人の経済状況と密接に関連しており、年収が高い人は比較的豪華な結婚式を挙げることができる一方で、年収が低い人は式の規模を抑えざるを得ないこともあります。
 

地味婚ってどんな結婚式?