
▼1人暮らしで冬は毎日「鍋」ばかり!「白菜」と「豚肉」メインだけど、栄養的に大丈夫?
スーパーと道の駅の野菜価格を比較
農林水産省の食品価格動向調査によると、令和7年2月17日の週(2月17日~2月19日)の野菜の価格は表1の通りです。
表1
野菜名 | 価格/キログラム |
---|---|
はくさい | 388円 |
にんじん | 509円 |
トマト | 849円 |
※農林水産省「食品価格動向調査(野菜)」を基に筆者作成
なお、とある道の駅のにんじんの価格は、1キログラム当たり270円です。これは、農林水産省が発表しているにんじんの価格509円にくらべて、239円安い価格です。
また、道の駅では、白菜1玉約2キログラムが378円で販売されるケースもあるようです。1キログラム当たりの価格を計算すると約189円です。これは、農林水産省の食品価格動向調査の価格と比較すると、199円ほど道の駅の方が安く購入できることになります。
しかし、道の駅では、トマトが1キログラム当たり1296~2700円で販売されているケースも見られました。
そのため、道の駅ではスーパーよりも安く販売している野菜もありますが、種類によっては、高く販売しているものもあることが分かります。また、道の駅によって価格は変動する可能性があることを考慮する必要があります。