子どもが小さいので「在宅ワーク」で働きたいです。在宅ワークの人はどれくらい稼いでいるのでしょうか?
子どもが小さいうちは、仕事と育児の両立が大きな課題となります。そのため、自宅で働ける「在宅ワーク」に関心を持つ方が増えています。しかし、実際に在宅ワークでどれくらいの収入が得られるのか気になるものです。   本記事では、在宅ワークの収入事情について解説するとともに、在宅ワークとして始めやすい仕事を紹介します。在宅ワークに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?

在宅ワーカーの1ヶ月の平均手取り額

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が行った「在宅就業調査」によると、在宅ワーカーの1ヶ月の平均的な手取り額は表1の通りです。
 
表1

5万円以下 27.7%
6万~9万円 18.0%
10万~19万円以下 18.5%
20万~29万円以下 13.7%
30万~39万円以下 8.7%
40万~49万円以下 4.9%
50万~69万円以下 5.1%
70万~99万円以下 1.8%
100万円以上 1.8%

出典:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社「在宅就業調査」より筆者作成
 
在宅ワーカーの1ヶ月の手取り額は幅広く分布しており、特に「5万円以下」と回答した人が最も多く、全体の約4分の1を占めています。次いで「10万~19万円」(18.5%)、「6万~9万円」(18.0%)と続き、9万円以下の層を合計すると全体の約45%を占めていることが分かります。
 

未経験でも始めやすい在宅ワーク

子育て中の方にとって、仕事と育児の両立は大きな課題です。近年はデジタル技術の発展により、自宅で働ける機会が増えています。ここからは、経験がなくても始めやすい在宅ワークを紹介します。
 

データ入力

デジタル化が進む現代社会において、紙の資料やアンケート結果をデジタルデータに変換する需要は高まっています。エクセルなどの基本的なPCスキルがあれば始められ、子育ての合間に作業を進められる柔軟性が魅力です。
 

Webライティング