
▼セルフレジになったら「客に仕事をさせるのか!」と暴言を吐かれた! 仕事だし我慢するしかないの?
ステマとは?
ステマとは、ステルスマーケティングを略した言葉です。広告であることを隠しながら、商品やサービスなどの宣伝を行うことをいいます。商品やサービスを提供する事業者が、消費者のように見せかけて宣伝する手法が一般的です。
また、事業者から報酬が支払われていることを明示せず、自発的かのように第三者がサービスや商品を紹介することもステマに該当します。
消費者に広告であることを気づかせないステマ行為は、消費者が自主的かつ合理的に商品やサービスを選択し、取引することを妨げるものであるとして、景品表示法で規制されています。
景品表示法とは、消費者が自主的かつ合理的に商品やサービスを選択して取引できる環境を守るために、事業者に対して広告表示や景品などを規制する法律です。
第三者に報酬を支払ったり、無償で商品・サービスを提供したりして口コミを書いてもらった場合には、広告であることを事業者が明示しなければなりません。明示しない場合には、ステマに該当する可能性が高いといえます。一方、事業者が口コミ内容に関与していない場合は、ステマに該当しない可能性もあります。
なお、報酬を支払って宣伝してもらうことは問題ありません。その宣伝が広告であることを示せばよいわけです。