
▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
「割り勘」でのデートを希望する女性は約50%
dポイントクラブのアンケート調査によると、デート費用の支払い方法についての回答は、男女で大きく異なっています。
男性は「自分が多めに支払いたい」と答えた人が43.8%で1位ですが、女性の1位は「割り勘が良い」が49.4%で1位なのです。また、男性で「割り勘」と答えた人は27.1%、女性の「相手に多く支払ってほしい」は26.5%と同等数でそれぞれ2位であることから、男女で逆転現象が起きていることが分かります。
そして、男性の「全額自分がおごりたい」は9.8%、女性の「全額相手におごってほしい」は9.0%です。男女ともに「割り勘はあり得ない」という考え方は、今の時代では少数派のようですね。
図表1
NTTドコモ dポイントクラブ 調査レポート デート代は割り勘が良い!? 令和版理想のデートを調査!
「デート代は男性が負担すべきだ」と考える20代女性は約23%
内閣府が行った「令和4年度 性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究」によると、「デートや食事のお金は男性が負担すべきだ」に対して、「そう思う」、「どちらかといえばそう思う」と答えた20代女性の割合は22.9%となっています。
対して40代男性は32.6%となっており、10ポイント程度の開きがあります。また、女性よりも男性のほうが全体的にデート費用を負担すべきだと思っている割合が高く、特に男性では世代が上がるほど割合が高くなっています。
図表2
内閣府男女共同参画局 令和4年度性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究