
▼「大学無償化制度」の対象者とは? 年収要件や注意点を解説
入学費用の平均は150万円を下回る
株式会社日本政策金融公庫の令和3年度「教育費負担の実態調査結果」によれば、国立大学、私立大学文系/理系の平均入学費用は、表1の通りです。最高金額は私立大学理系の88万8000円であり、いずれも150万円には届かないことが分かります。
また、受験する大学を絞ることで「入学しなかった学校への納付金」をおさえられる可能性もあり、受験方法次第ではより低い金額になることもあるでしょう。
表1
平均学校納付金 | 平均受験費用 | 入学しなかった学校への平均納付金 | 総額 | |
---|---|---|---|---|
国立大学 | 28万6000円 | 27万7000円 | 10万8000円 | 67万2000円 |
私立大学文系 | 40万6000円 | 31万3000円 | 9万9000円 | 81万8000円 |
私立大学理系 | 46万6000円 | 32万2000円 | 10万円 | 88万8000円 |
出典:株式会社日本政策金融公庫 「令和3年度『教育費負担の実態調査結果』」を基に筆者作成
なお、大学進学を機に一人暮らしなどを始める場合には、引っ越し代なども必要です。同調査によると「自宅外通学を始めるための費用」の平均は38万7000円となっており、この前後の金額が追加で生じる可能性も頭に入れておくといいでしょう。