
▼「シャワーだけ」vs「お湯をためる」1人暮らしはどっちがお得? それぞれの水道代・ガス代を比較
追いだきを1日3回した場合にかかる月のガス代
追いだきは、浴槽に入っているお湯を加熱して温め直す仕組みです。お湯を新たに足す必要がないため水道代はかかりませんが、温め直す際にガスを使うためガス代がかかります。
入浴時間がそれぞれ異なる家族にとっては便利な機能ですが、使用頻度によってガス代に大きな影響を与える可能性があります。
一般的な家庭での追いだき1回あたりのガス代は、およそ55.7~99円です。1日3回行うと、1日あたり167.1~297円ほどかかることになります。月単位で計算すると、追いだきだけで5013~8910円も発生する計算です。
ただし、これらの金額は目安であり、実際の費用は地域やガスの種類、給湯器の種類などによって変動します。
追いだきを利用するメリット
追いだきにはガス代が必要ですが、実は経済的・時間的なメリットもあります。大きなメリットとして、水道代の節約が挙げられます。お湯を入れ替えずに温め直すため、新たに浴槽いっぱいのお湯を張るよりも水道代を抑えることが可能です。
また、追いだきを使えば時間の節約につながります。お湯を抜いて新しく張り直す場合、浴槽を洗ってお湯を張るまでに時間がかかります。一方、追いだきなら数分で温め直せるため、帰宅時間がバラバラな家族でも効率的なお風呂の利用が可能です。