ポイント還元だけじゃない! クレジットカードに付帯しているお得な保険サービスとは?
キャッシュレス決済が主流になりつつあります。ポイントがたまるので、クレジットカードを利用している方は多いです。ポイント還元率を気にする人も、もしかしたらクレジットカードに付帯している保険などのサービスは見逃しているかもしれません。知っておくと便利なクレジットカードの特典について考えます。

▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?

自分にピッタリのクレジットカードですか?

クレジットカードを選ぶ基準は何でしょうか? 「“新規にカードを作れば5000ポイントが付与されます”などの勧誘があり、作ったカードが何十枚もある」というポイ活をしている友人の話を聞いたことがあります。彼女の場合、カードを作る目的はポイントを得るためなので、ほとんどのカードはしばらくして解約するそうです。
 
一般的には、年会費は無料か有料か、使える店舗数やサービスの充実度、ポイント還元や支払時の割引率などが選択のポイントでしょうか。使い勝手は人それぞれなので、自分にとって最良のカードを選ぶのは意外と難しいです。
 
年会費有料のカードは、その値段が上がれば、それに応じて受けられるサービスも手厚くなります。空港ラウンジの利用ができる、予約困難店の優先予約やイベントの招待など、会員ならではの特典が用意されているケースが多いです。
 
ファイナンシャルプランナーとしては、特典を利用する予定がなければ、会員区分を見直すのも一案ではないかと思います。用意された特典を使っていないのであれば、有料会員の特権を生かしてその特典の良しあしを吟味してみてはいかがでしょうか。
 

使える特典を見逃していませんか?

クレジットカードの特典として付帯されている保険には、自動付帯保険と利用付帯保険の2種類があります。
 
自動付帯保険は、その名のとおりカードを持っているだけで自動的に保険が付帯されます。一方、利用付帯保険は、カードで旅行代金を支払うなどのカード利用の条件がクリアされた時に付帯される保険です。
 
クレジットカードを持ち歩いているだけでは対象になりませんので、注意が必要です。自分のクレジットカードがどちらのタイプかを確認しておくことは重要です。
 
クレジットカード付帯保険の代表格は旅行傷害保険です。海外旅行傷害保険の場合、旅行中の事故や病気、ケガ、携行品の盗難なども保障されます。保障内容と保険金額の一例は図表1のとおりです。
 
(図表1)