「看護師はお給料が高い」イメージですが、実際の年収はいくらくらいなのでしょうか?
看護師は給与が高いイメージを持つ方もいるようですが、病院の規模や役職、勤続年数によって、年収は大きく異なります。また、看護師は身体的・精神的負担が大きいといわれる仕事です。そのため、仕事内容の割に年収が低いと感じている看護師もいるかもしれません。   では、看護師は実際にどの程度の年収を得ているのでしょうか。本記事では、看護師の年収について詳しく解説します。

▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?

「看護師」の平均年収は「450万円~560万円程度」

看護師の年収は病院の規模や役職、勤続年数によって大きく変わります。ここでは厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」を基に、年収の内訳を表1にまとめました。
 
表1

企業規模計 10人以上 10~99人 100~999人 1000人以上
勤続年数 9.8年 7.8年 10.0年 10.2年
月額給与 35万2100円 32万1100円 34万2300円 37万6500円
ボーナス等 85万6500円 67万3700円 75万6400円 105万3200円
年収 508万1700円 452万6900円 486万4000円 557万1200円

出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」を基に筆者作成
 
表1の結果から、看護師の年収は「450万円~560万円程度」と予想されます。なお、月額給与には所定内賃金や時間外勤務手当・深夜勤務手当などが含まれ、ボーナス等は年間賞与やその他特別給与などの合計です。
 

「仕事量に対して年収が見合っていない」という声も

仕事量に対して年収が見合っていない、と感じる看護師もいるようです。中には、労働環境や待遇が改善されないことを理由に、看護師を辞めてしまうケースも考えられます。結果として、看護師は常に人手不足に悩まされる職業となっているようです。
さらに、一部の病院では人員不足を解消するために、新しく入職する看護師の基本給を以前より高く設定しています。そのため、自分より後に入職した経験の浅い看護師に比べて、低い給与で多くの仕事を抱えているケースもあるようです。また、公立病院においては、社会の流れに応じてボーナスなどが減額されることもあります。
 

「4割」が昇給額に「非常に不満」または「不満」と回答