
▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
民間企業の退職金の平均相場は
厚生労働省が公表した「令和5年就労条件総合調査概況」によると、民間企業における勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者を対象とした調査では、退職金の平均額は表1の通りです。
表1
退職事由 | 大学・大学院卒 | 高校卒 |
---|---|---|
定年 | 1896万円 | 1682万円 |
会社都合 | 1736万円 | 1385万円 |
自己都合 | 1441万円 | 1280万円 |
早期優遇 | 2266万円 | 2432万円 |
厚生労働省「令和5年就労条件総合調査概況」退職者1人平均退職給付額(勤続 20 年以上かつ 45 歳以上の退職者)を基に筆者作成
退職理由によって支給額には大きな差があります。自己都合退職の場合は定年退職よりも金額が低くなる傾向にあります。一方、早期退職優遇制度を利用した場合は、定年退職を上回る金額が支給されることも特徴的です。
中小企業の退職金事情:年代・学歴・退職理由による差
産業労働局が公表している「中小企業の賃金・退職金事情」によると、学校卒業後すぐに入社し、一般的な能力と成績で勤務した場合のモデル退職金は表2の通りです。
表2
年代 | 自己都合 | 会社都合 |
---|---|---|
20代 | 高校卒:90.7万円 | 高校卒:122.3万円 |
30代 | 高校卒: 170.5~272.9万円 大学卒:112.1~212.9万円 |
高校卒:214.8~328.4万円 大学卒:149.8~265.8万円 |
40代 | 高校卒:397.1~532.5万円 大学卒:343.1~490.6万円 |
高校卒:465.6~604.6万円 大学卒:414.7~578.2万円 |
50代 | 大学卒:653.6万円 | 大学卒:754.2万円 |