2024年冬のボーナスが「100万円」を超えたと言う友人。30代の平均と比べて高いですよね?
働いていてボーナスをもらったけれど、「自分の支給額は他の人と比べて高いのだろうか」と考える人もいるのではないでしょうか。友人とボーナスの支給額の話題になったときに、100万円を超えていたと聞かされることもあるかもしれません。   本記事では、2024年冬のボーナス支給額の割合をはじめ、ボーナスの平均支給額を年代別にまとめて解説します。ボーナスの支給額事情や自分の年代でどのくらいのボーナスをもらっているか気になる人は、ぜひ参考にしてみてください。

▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?

2024年冬のボーナス支給額の割合

株式会社MS-Japan(東京都千代田区)運営の管理部門・士業の総合転職サービス「MS Career(エムエスキャリア)」にて行った「『2024年冬ボーナス支給額』実態調査」(調査期間:2024年12月)によると、支給額の割合は有効回答数263人のうち以下のとおりです。
 

・20万円未満:9.1%
・20~40万円未満:17.1%
・40~60万円未満:17.5%
・60~80万円未満:12.2%
・80~100万円未満:12.5%
・100~120万円未満:12.5%
・120~140万円未満:6.1%
・140~160万円未満:2.7%
・160~180万円未満:2.3%
・180~200万円未満:2.3%
・200万円以上:5.7%

 
もっとも割合が高いのは支給額40~60万円未満の17.5%、20万円~40万円未満の17.1%と続き、中央値は60~80万円未満でした。その一方で、31.6%の人が支給額100万円を超えていることが調査を通して分かっています。

 

調査対象の半数が昨年と変化なしと回答

前述の調査で2024年冬のボーナス支給額の中央値は60~80万円、3割を超える人が支給額100万円を超えていたとのことですが、調査対象の半数が昨年と変化がないと回答しています。