汚れは落ちるけど、車体に傷がつかないか心配…。「コイン洗車」場の高圧洗浄機を使用するポイントとは
コイン洗車場にある「高圧洗浄機」を使ってみたいが、車体に傷がつかないか心配な方もいるでしょう。高圧洗浄機は、使い方を間違えると車体に傷がついたり塗装が剥がれたりする可能性があります。   そこで今回は、コイン洗車場にある高圧洗浄機の利用料金やメリット・デメリットを解説します。使用する際のポイントもご紹介しているため、参考にしてください。

コイン洗車場の高圧洗浄機とは

コイン洗車場の高圧洗浄機とは、スプレーのような水や泡が出て、高圧で汚れを落とす機械を指すようです。車自体は手洗いを行い、洗剤を高圧洗浄機を使って洗い流します。高圧と聞くと「車を傷つけてしまうのでは?」と感じる方もいるかもしれません。
 
しかし、噴射距離に注意したり樹脂やプラスチック部分に気をつけて使用したりすることで、車にダメージを与えることなく洗車ができるでしょう。
 
また、コイン洗車場にある高圧洗浄機は、その名の通り小銭を入れて動くタイプが多いようです。スムーズに使用できるように、事前に小銭を用意しておくとよいでしょう。
 

コイン洗車場の高圧洗浄機の利用料金は?

コイン洗車場で高圧洗浄機を使用する場合、5分間で300円程度といわれています。お金を入れると5分間使用できますが、多くの高圧洗浄機は途中で中断できるようです。
 
ただし、時間制限があるため、効率よく利用できるように事前に段取りを決めておくといいでしょう。一方で、ガソリンスタンドにある洗車機の場合、水洗いだけで400円〜600円程度、ワックス洗車で900円〜1000円程度が相場といわれています。
 
高圧洗浄機を利用すると、洗車機よりも安く使えるため費用をおさえたい方におすすめといえるでしょう。
 

洗車で高圧洗浄機を使用するメリット

高圧洗浄機は、通常のホースよりも水の勢いがあるため、ゴシゴシとこすらなくても汚れを落とせるようです。
 
水の噴出口を調整できるタイプであれば、車体を傷つけることなく、その洗浄力を生かせるでしょう。また、足回りの汚れはブラシやスポンジで行うと大変ですが、高圧洗浄機があれば細かい部分まで洗えるため、体に負担をかけずに洗車できる可能性があります。
 

洗車で高圧洗浄機を使用するデメリット