
▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた!
軽自動車にかかる税金とは?
軽自動車にかかる税金には、軽自動車税(種別割)、軽自動車税(環境性能割)、自動車重量税、消費税の4つがあります。おもな特徴は表1の通りです。税金の種類によって納めるタイミングや納税先が異なるので確認しておきましょう。
表1
種類 | 内容 | 納税先 | 納めるタイミング |
---|---|---|---|
軽自動車税 (種別割) |
4月1日時点での所有者に課される税金 | 市区町村 | 通知書に記載された期限内 |
軽自動車税 (環境性能割) |
新車もしくは中古車の購入時に納める税金 | 市区町村 | 購入時 |
自動車重量税 | 車の重量などに応じて課される税金 | 国 | 購入時の新規検査・車検時 |
消費税 | モノやサービスを購入する際にかかる税金 | 国 | 車体やカー用品購入時 |
※筆者作成
廃車時の税金はいつ還付されるのか?
前述した4つの税金の中で、廃車時に還付があるのは自動車重量税です。普通自動車の自動車税(種別割)とは異なり、軽自動車税(種別割)は月割りでの還付はありません。
自動車重量税には「使用済自動車に係る自動車重量税の廃車還付制度」があります。この制度は、自動車リサイクル法に基づいて適正に解体された自動車を対象とし、車検残存期間に応じて自動車重量税が還付されることがあるのです。
国税庁によると、還付にはおよそ2ヶ月半かかるようです。また、適用を受けるには次の条件を満たす必要があります。