
▼エアコンを「10時間」つけっぱなしだと、電気代はいくらかかる? 電気代を抑える方法も紹介
13万円キャッシュバックされた内訳
筆者の場合、格安スマホへの乗り換えによって受け取れる予定のキャッシュバック総額は13万円です。これは、2つのキャンペーンが適用された合計額であり、キャッシュバックの受け取り方が異なります。
まず1つ目は、家族3人の機種変更に対し3万円ずつの9万円と、新規回線の契約1台分に対し2万円のキャッシュバックの計11万円で、これらは現金で受け取ることができます。2つ目は、PayPayの紹介キャンペーンにより1人5000円、4人で合計2万円分のポイントが付与される予定です。
キャンペーン内容は通信会社や時期によって異なるため、事前に確認が必要ですが、タイミング次第では上記のように高額キャッシュバックを受け取ることも可能です。特に年末年始のような繁忙期は、キャンペーンが充実していることがあるため、乗り換えをするタイミングには絶好のチャンスだったといえるでしょう。