
▼「大学無償化制度」の対象者とは? 年収要件や注意点を解説
進学に掛かる費用
高校・大学それぞれに進学した場合に必要な費用を確認します。
高校進学に掛かる費用
文部科学省の「令和5年度子供の学習費調査」によると、全日制の高校に進学した場合、1年間の費用は、表1の通りです。
表1
公立高校 | 私立高校 | |
---|---|---|
学校教育費 | 35万1452円 | 76万6490円 |
学校外活動費 | 24万6300円 | 26万3793円 |
計 | 59万7752円 | 103万283円 |
※文部科学省「令和5年度子供の学習費調査の結果を公表します」を基に筆者作成
私立高校には、公立高校の約2倍の額が必要であることが分かるでしょう。
なお、「学校教育費」とは、「授業料」や「通学関係費」「入学金等」「学校納付金等」などを指します。「学校教育費」のうち、公立高校で最も大きな支出は「通学関係費」(9万7738円)で、27.8%を占めます。一方、私立高校で最も大きな支出は「授業料」(23万3102円)で、割合は30.4%です。
「学校外活動費」とは、塾や家庭教師、体験活動、地域活動、自宅学習用などの費用です。国公立高校、私立高校ともに、学校外活動費で最も多い支出は、塾・家庭教師などの「補助学習費」となっています。
大学進学に掛かる費用
次に、大学に進学した場合の平均費用を確認しましょう。文部科学省の「国公私立大学の授業料等の推移」によると、令和5年の段階で表2のようになります。
表2
国立大学 | 公立大学 | 私立大学 | |||
---|---|---|---|---|---|
授業料 | 入学料 | 授業料 | 入学料 | 授業料 | 入学料 |
53万5800円 | 28万2000円 | 53万6191円 | 37万4371円 | 95万9205円 | 95万9205円 |