
ポイント還元のメリットとデメリット
ポイント還元とは、消費者が支払った金額に応じてポイントを付与する仕組みです。
ポイント還元の大きなメリットは、ポイントでほかの商品を購入または交換できる点です。中にはオリジナルグッズなど、店頭では買えないものが手に入ることもあるでしょう。また、1つのお店だけでなく、加盟店でポイントが共通で使用できる場合もあります。
一方でデメリットとしては、有効期限が設定されている場合、期限内に使い切れなかった分に関しては消滅してしまうおそれがあります。またポイントを複数所有していることで管理が複雑になることも考えられるでしょう。
現金キャッシュバックのメリットとデメリット
現金キャッシュバックとは、商品の購入金額の一部がポイントではなく現金で支払われることです。
現金キャッシュバックのメリットは、現金で受け取れることでしょう。
一方デメリットとしては、キャッシュバックをもらうために必要のない買い物をしてしまう可能性があることや、条件が複雑で満たされなかった場合、キャッシュバックされない可能性などがあげられます。
10%ポイント還元と10%現金キャッシュバックのどちらがお得か?
ここでは、10%ポイント還元と10%現金キャッシュバックのどちらがお得になるのかを、10万円を使ったケースでご紹介します。10%のポイント還元では、10万円支払ったときに1万円分のポイントが返ってきます。対して10%現金キャッシュバックでは、10万円支払ったときに1万円返ってくるため、実際に支払う金額は9万円です。
現金キャッシュバックであれば、キャッシュバック金額を除く残りの額を支払って終わりです。しかし、ポイント還元の場合は、手に入れたポイントを活用するために、次回も買い物をする必要があるでしょう。
このような理由から、状況によっても異なる可能性はありますが、同じパーセンテージで考えると10%現金キャッシュバックのほうがお得な可能性があると考えられます。