
▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
ペットの生涯飼育に必要なお金は平均で約160~270万円
一般社団法人ペットフード協会(以下ペットフード協会)の調査では、犬の生涯飼育費用の平均は約270万円、猫は約160万円です。あくまで平均のため、病気がちなペットならさらに高くなる可能性もありますし、健康なら安くなる可能性もあります。また、トリミングなどのケアでお金をかければ、その分費用は高くなるでしょう。
ペットを飼うのに必要な具体的な費用
ペットを飼育するにあたって、必要な費用を具体的に説明します。
初期費用
まず、生体をペットショップなどから入手する場合は、購入費用が必要です。知り合いなどから譲ってもらう場合は無料で済みます。
ペットショップなどで犬や猫を購入する場合には、マイクロチップ登録が法律で義務づけられています。登録費用は、オンラインで手続きすれば400円で済みますが、書類で申請した場合は1400円(振込手数料別)必要です。
さらに、犬の場合は狂犬病予防のため登録が義務づけられています。登録には3000円程度必要です。
将来子犬・子猫が生まれても飼える環境ではないケースなど繁殖を望まないのであれば、去勢・避妊手術も受けておかなければなりません。手術費用は、自由診療のため病院によってまちまちです。約1万~3万円のところもあれば、約4万円~のところもあるため、事前によく確認したほうがよいでしょう。