
▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?
キャッシュレス化によって財布の利用頻度が減少している
経済産業省のデータによると、2023年のキャッシュレス決済比率は39.3%に到達し、前年比よりも3.3%増加している結果がでています。
キャッシュレス化の影響をうけて、財布の使い方にも変化が生じているようです。MAMORIO株式会社の財布に関するアンケート調査によると、キャッシュレス化によって財布を使用する頻度が減ったと回答した人は55.4%にのぼります。
全体の25.4%もの人が、将来的に財布が不要なるとも回答しており、キャッシュレス化により、財布の役割が大きく変化していることが分かります。
キャッシュレス派に人気の財布の特徴
ここからは、キャッシュレス派に人気のある財布の特徴を3つをご紹介します。
デザイン性の高いミニマル財布
MAMORIO株式会社の財布に関するアンケート調査によると、財布を選ぶ際に最も重視するポイントは、「デザイン」と答えた人が38.8%にのぼります。財布は、現金やカードを持ち運ぶだけではなく、見た目を重視している方が多いようです。
その中でもキャッシュレス派が選ぶ財布は、ミニマルなシルエットが主流となっています。洗練されたデザインだけでなく、スマートな開閉メカニズムやカードの取り出しやすさを考慮した角度設計など、機能性にも優れている特徴があります。
また、スーツの内ポケットやミニバックに違和感なく収まるミニマルな財布は、ポケットに入れてもシルエットが崩れることがなく、使い勝手がよい点もおすすめポイントです。