
▼「大学無償化制度」の対象者とは? 年収要件や注意点を解説
幼稚園から高校までの教育費の平均
子どもの教育費は、通う学校が公立か私立かで大きく異なります。公立に比べ、基本的には私立の方が教育費は高額になりがちです。
文部科学省による「令和5年度子供の学習費調査」を参考に、幼稚園から高校までの各学校種における1年間の教育費を公立と私立に分けて表1にまとめました。なお、以下の表1における高等学校は全日制です。
表1
学校種 | 公立 | 私立 |
---|---|---|
幼稚園 | 8万4597円 | 18万9803円 |
小学校 | 12万158円 | 110万7684円 |
中学校 | 18万6414円 | 113万7378円 |
高等学校 | 35万1452円 | 76万6490円 |
文部科学省「令和5年度子供の学習費調査」を基に筆者作成
表1の結果から、幼稚園から高校まで全て公立に通う場合の教育費は258万8337円となります。私立の場合は1292万7117円となり、その差は1000万円以上です。ただし、この結果はあくまで調査対象者における平均額であり、各々の生活環境や通う学校次第で教育費は異なります。
なお、上記の教育費は学校教育と給食にかかる費用です。そのため、学習塾や家庭教師などの習い事に代表される、学校外での教育費は含まれていません。子どもに習い事をさせる場合には、上記の試算以上に教育費がかかることに留意してください。
教育資金の貯め方
子どもの教育資金を貯める方法はいくつかありますが、その中から3つを紹介します。それぞれのメリットやデメリットも紹介するので、自分に合った方法を検討して実践してみてください。